2年・図工「白と黒の世界」

自分たちの町をクロ画用紙を台紙にして、シロ画用紙を使って形を作り、のりではっていきました。12月ということもあって、形の題材は、家、山、雪、サンタクロース、プレゼント、そして、熊の親子がありました。クマ騒動に思いがあったのかもしれません。作品の中では、山で熊の親子が仲良く過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は走れました

今週から18日までの「チャレラン」ですが、今日は天気も回復し、走ることができました。子供たちだけでなく、教職員も頑張って走っています。また、休み時間だけでなく、体育の授業や放課後、など自主的に走る子もいます。目標の距離がマラソンカードごとに違い、八王子駅・新宿駅・東京駅を目指します。さらに、シークレットカードに挑戦では、伝説となる「日本一周の旅」もあります。さあ、チャレンジ!!「チャレラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の生活・保健・給食の目標

冷え込む朝夕から冬の訪れを感じます。子供たちには、2学期末の12月をしっかり生活してほしいと思います。「身の回りの整理整頓をしよう」「かぜを予防しよう」「冬の食生活と健康について考えよう」今日の児童朝会では、今月の目標に対して、子供たちが考えた自分の学年の目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・竹炭の販売と寄付

6年生は、先週のゆずり葉のつどいの際に、自分たちで作った「竹炭」を販売しました。その売上金3600円をどうするかを子供たちが話し合い、日赤台風19号災害義援金に寄付することを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月2日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ えびチャーハン
※ 棒餃子
※ もやしのスープ
※ 牛乳


☆ 今日のチャーハンは上川小でとれたお米を使いました。えびもたくさん入り、美味しくできました!

師走、雨のスタート

師走となり、学校は2学期のまとめの月となりました。今日から18日まで、マラソン月間として、「チャレラン」の取組を行います。子供たちが自分のペースで校庭を走り、体力の向上と苦手意識のある持久走にチャレンジすることを目指します。初日の今日は、冷たい雨ふりとなりましたが、子供たちは元気に体育館遊びで身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずり葉のつどいその3

今年は、「おこわ」「豚汁」「玉こんにゃく」「お漬物」「トウモロコシ」を作ってくださいました。全学年の大根を豚汁に使っていただきました。遊んで、体験して、食べて、大満足の時間でした。PTA、保護者・地域の皆様、心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずり葉のつどいその2

伝承遊び、竹細工、わら細工、様々な体験をご準備くださいました。また、5年生の大根、6年生の竹炭の販売にもご支援いただき、誠にありがとうございます。売り上げの使い方は、後日ホームページでもご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずり葉のつどいその1

秋晴れの中、ゆずり葉のつどいをPTAの皆様が中心となり、開催してくださいました。学校運営協議会、地域、保護者等様々な皆様にご参加いただき、大盛況でした。上川口小の子供たちを学校だけでなく、保護者・地域の皆様方、みんなで育てているように強く感じました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月29日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ きびごはん
※ 豆腐ハンバーグのきのこソース
※ キャベツのしょうが炒め
※ みそ汁
※ 牛乳


☆豆腐ハンバーグは豆腐とひき肉半々で作りましたが、ふんわり柔らかく仕上がりました。きのこのしょうゆベースのソースでいただきました。

ゆずり葉のつどいに向けて

明日30日(土)の9:00〜12:30の時間帯で、「ゆずり葉のつどい」を開催します。今日は、早朝からPTAのお母様方が大勢で準備をしてくださっています。誠にありがとうございます。さて、子供たちは、豚汁にしていただくように大根を各学年2本ずつ収穫しました。その他にも、5年生は聖護院大根や青首大根を、6年生は竹炭を販売します。保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月28日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 麦ごはん
※ 鮭のみそ焼きゆず風味
※ 野菜のおひたし
※ 呉汁
※ 牛乳


☆ 今日のさけのみそ焼きには、八王子の小津町でとれたゆずを使っています。

4・5・6年連合音楽会本番

4・5・6年生にとって、「合唱 歌よありがとう」「合奏 残酷な天使のテーゼ」は、精一杯、挑戦し続けてきた【あかし】となりました。オリンパスホールの舞台はとても緊張した様子でしたが、最後まで一生懸命に全力で歌い、演奏できました。本校の子供たちは、3年間出演できます。今年の課題は、来年・再来年と取り組んでいきます。6年生は、これまでの経験を中学校での「合唱祭」に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・つくって、あそぼう

「せんせい、これならおもしろそう!」「ここを切って、つなげて、坂にしてみようよ。」2年生では、牛乳パック、ペットボトルのふた、乳製品の容器などを家から持ってきて、「動かして遊べるおもちゃ」を思い思いに作りました。そして、作ったおもちゃをどうしたらもっと楽しく遊べるのかを考え、遊び方の設計図を描いて工夫したり、的あてや車を走らせるコースを作ったりしています。2年生の「これをやりたい!」という集中力が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月27日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

<世界友達プロジェクト 中国>

※ ジャージャー麺
※ 酸辣湯
※ フルーツミックス
※ 牛乳

☆ジャージャー麺は以前から給食にでている献立ですが、酸辣湯は給食では初めての献立だと思います。いつものたまごスープに酢を加えた感じのものなので、苦手な児童もいたようです(*_*;

令和元年11月26日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ キムチチャーハン
※ 大豆と鶏肉の中華炒め
※ ビーフンスープ
※ 牛乳

令和元年11月25日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ さばのおろしソース
※ お吸い物
※ 梅おかかキャベツ
※ 牛乳

3年・地域のスーパーの見学

今日3年生は、スーパーエコスさんに見学に行きました。店長さんや職場の方々に直接お話を聞き、自分たちの生活に身近なスーパーマーケットのはたらきや仕組みについて学ぶことができました。商品の販売、運送・運搬、お客様への配慮やニーズ、お店としての歴史と様々な業務、支店長・従業員の方々の仕事等、バックヤードを含めてたくさんのことを教えてくださいました。そして、特に、「エコスグループの誇りとして大事にしていること」、「地球環境のためにできること」をお話しくださったことに感動しました。今日の貴重な学びを生かして学習していきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年連合音楽会リハーサル集会

いよいよ本校の連合音楽会の本番発表が明後日の木曜日に迫っています。今日は、1・2・3・年生だけではなく、保護者・地域の皆様の参観もいただきながら、リハーサルを行いました。子供たち一人一人が、緊張しながらも、精一杯歌い、演奏できました。今日、明日と気温が低くなりそうなので、後は、体調を崩さないように、本番を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・「戦争の語り部」学習

6年生の社会科では、歴史の学習を進めています。今日は、「八王子空襲の体験記」をもとに、「戦争の語り部」として串田玲子様に、特別授業をしていただきました。串田様は、1945年8月1日の深夜から2日未明にかけてあった、「八王子空襲」の数時間の恐怖と悲惨さを新聞募集での体験記に残し、絵本となって発行もされました。同時に学校でも子供たちに直接お話しくださることを続けていらっしゃいます。空襲時のことだけではなく、戦争中の苦しみ、戦後の学校や小学生の様子もお話しくださりました。
 そして、特に、「戦争を通して、平和が当たり前ではない時があったからこそ、今の平和を大切にしなくてはいけない。さらに、この平和を続けることこそが大事なのですよ。」とお話しくださいました。この貴重な時間の学びが子供たちの未来につながるよう、授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針