10.4 校舎内でも季節を感じられるのは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室とそのまわりの様子です。

秋いえばかぼちゃのおまつりが連想される子も多いのではないでしょうか。

これらの装飾、保護者を中心とした有志ボランティアさんが行ってくださっています。
季節ごとに、計画的にご来校くださり、季節感あふれる美しい装飾をしてくださっています。

図書ボランティアさんは、このほかにも図書室や学級文庫の図書の修繕なども行なってくださっています。

他の学校の教職員、ちょっと羨ましいって思ってるだろうなぁ。
ボランティアの皆様、ご尽力ありがとうございます。

10.3 やっぱりすごい!君田のボランティア!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなみ野君田小学校では、保護者や地域の方が主体的にボランティア活動に携わってくださっています。詳しくは、学校HPの「やまぼうしの活動」にてご確認ください。

数あるボランティアの一つに、読み聞かせ活動があります。君田小学校は全部で13クラス。全クラスにほぼひと月に一回ボランティアの方が本の読み聞かせに来てくださいますので、年間では延べ100名以上のマンパワーを注いでくださっているのです。

今日は1、2年と6年1組で読み聞かせぎありました。急な運動会日程の変更があったため、読み聞かせの日程も急遽変更してくださいました。仕事である私たち教職員と異なり、ボランティア活動として子どもたち、学校のために力を尽くしてくださる方々は、君田小学校の宝です。

時間をつくり、力を貸してくださっている皆様に感謝申し上げます。

9.12 保護者、地域の力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の学校公開でご覧いただいたおはなしスタジオのみならず、君田小学校の教育にはたくさんの保護者ボランティアさんが携わっています。今朝は1から3年生のクラスごとで読み聞かせを実施していただきました。

写真の中には、子どもたちと一緒に読み聞かせを聞いている教員の姿もあります。

この読み聞かせボランティアは、クラスあたり年間9回、全13クラス、延べ人数117名以上の方が読み聞かせ活動をしてくださっています。

君田小学校には、他にも図書、保健、ガーデン、旗振り、ベルマーク、漢字検定、運動会でボランティア活動を行ってくださっています。
ボランティアの活躍で生み出された時間を活用して、教員でしかできないこと(授業研究、児童理解、学校運営など)を行っております。

保護者、地域の皆様によるボランティア活動に感謝です。

9.2 毎月楽しみ!サタデースクール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はサタデースクールが開かれました。(サタデースクールの詳細は「きみだランド、学校運営協議会」のページを参照)

今日は、君田小学校の体育館で活動している団体とのコラボ企画で、かっこいいソーラン節を見せてもらったり、踊りを教えてもらって一緒に踊ったりしました。本校校長も一緒に踊って楽しみました。【写真1.2】

また、君田小自慢の正門から昇降口にかけての花壇では、ガーデンボランティアの方や保護者、子どもたちが草むしりをして新たな花の苗を植えたりしてくださいました。【写真3】

ご協力くださった皆様、ありがとうございます。
サタデースクールでは、学校の教育活動内では経験できないことが楽しめます。今後の活動も楽しみです!

7.19 保護者ととまに大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の給食最終日。翌日から食べこぼしの心配がなくなるこの日を選び、大掃除を行いました。

君田小学校のすごいところは、この大掃除にたくさんの保護者の方が来てくださるのです。
子どもたちでは掃除をするのが難しい場所(高所や細かなところなど)は保護者の方が担い、子どもたちとともに学校をきれいにしてくださいました。
保護者の方と一緒に掃除をした子どもたちも、いつもに増して生き生きとお掃除に取り組んでいるようでした。

ご参加くださったら保護者の皆様、熱中症警戒アラートが発出される酷暑の中でお力を貸してくださりありがとうございました!

6.29 保護者、地域ボランティアに感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は昨日の読み聞かせボランティア活動の様子です。

読み聞かせボランティアは、ほぼ毎月全学級で本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは、普段自分では選ばない本と出会ったり、聴覚を働かせて内容を理解したりするなど、一人読みだけでは経験ができない貴重な機会となっています。

この他にも、本日の下校時に一斉見守りパトロールを行っていただくなど、君田小学校では、保護者や地域の皆様の多様なボランティア活動により、君田小学校の教育力がより大きくなっています。

皆様のボランティアマインドに改めて感謝申し上げます。

6.20 保護者、地域ボランティアの自慢をします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月下旬と言えば梅雨、あじさい。そして、7月上旬と言えば七夕。
この季節感を、君田小学校の子どもたちは校内様々な場所で目にして感じることができます。

【写真1】図書ボランティア
図書ボランティアさんが図書室前の壁面いっぱいに絵を飾ってくださっています。目の前で見ると、そのクオリティに圧倒されます。

【写真2】保健ボランティア
学校のトイレ前、そのままだと少々殺風景な壁面をかわいいイラストなどで装飾してくださっています。トイレに行くのにも気分が明るくなります。

【写真3】sunny garden
学校の正門から昇降口にかけては、ガーデンボランティアさんが子どもたちとともに七夕飾りをしてくれました。花壇が子どもたちの願いごとが書かれた短冊で賑わっています。
写真にはありませんがエントランスには美しい紫陽花が咲き誇っています。

これらボランティアには、保護者や地域の方々が学校のため、子どもたちのために時間を生み出して参加してくださっています。
春夏秋冬、これほどにまで季節感を味わえる学校、なかなかないと思います!

みなみ野君田小学校は、保護者、地域の方の思いに支えられている自慢の学校です。

6.10 開校記念日花植え、大掃除、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
happy birthday!
本日は、みなみ野君田小学校の開校記念日です。

今日のきみだランド・サタデースクールでは、学校運営協議会の方が中心となり、花壇の花植えとボランティア学校清掃を企画してくださいました。

みなみ野君田小在籍・卒業の子どもたちや保護者の方、学校運営協議会の方、みなみ野君田小学校の施設を利用している団体の方、教職員など、総勢100名近くいらしたでしょうか。たくさんの方が参加してくださいました。

【写真1】
花壇の土に肥料や腐葉土を混ぜる仕事は力自慢の大人。花の苗を植えるのは子どもたち。仕事を分担しながら花壇を美しくしてくれました。

【写真2】
施設利用団体(空手道錬成会さん)や保護者の方で、これからの季節に使う扇風機をきれいにしてくださいました。これで扇風機を回しても、埃が落ちてこないですね!

【写真3】
YUI新体操クラブさんやみなみ野君田サッカークラブさんが中心となり、校庭側溝にたまった砂を掻き出したり、校舎の窓の拭き掃除をしてくださったりしました。

地域の力で学校を美しくしてくださいました。感謝申し上げます。
君田小の教職員は、今回みなさんが仕事をしてくださったおかげで生まれた時間を、子どもと向き合う時間、教材研究の時間に使うことで、今日のお力添えに応えていく責務が生まれました!

教員しかできないことは教員が行い、教員でなくてもよい仕事はみなさんのお力を貸していただくことで、みなみ野君田小学校の教育力を最大化して、児童に還元してまいります。

5.22 餅は餅屋(プログラミング教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校は、今日的課題を「〇〇教育」として推進することが期待されています。
みなさんは、「〇〇」に入る言葉をいくつ連想できますか。

令和になり一層期待されているものには、「主権者教育」「金融教育」「いのちの教育」「性教育(相手意識のもち方など広義のもの)」…がすぐに思い浮かびます。

「プログラミング教育」もその中の一つなので、聞いたことがある方も多いでしょう。
プログラミング教育ては、「PCなどのプログラミングの仕組みを使いこなせるようになること」はあくまで手段の一つであり、その目的は「トライアンドエラーをスパイラル的に繰り返しながら問題解決をしようとする力(プログラミング的思考)身に付けること」になります。

君田小学校では、プログラミング教育の塾(ロボット科学研究所クレファス八王子校)の方を年間講師として招き、主に1から3年生で、専門家によるプログラミング教育を推進していきます。

金曜日にその授業がありました。ほんとに全員が、活動の中で自然と「プログラミング的思考」をフル活用していました。
さすが専門家!餅は餅屋です。

他の「〇〇教育」の専門家もご存知でしたら副校長までお知らせください!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

学校経営情報

登校許可届け

学校運営協議会

動画配信

教育委員会からのお知らせ

保護者アンケート