12.25 自分を客観的に見る力を高める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日は2学期の終業式の日。終業式やその後の表彰、クラスの時間では、2学期の頑張りを振り返り、冬休み、3学期、1年の目標を考える取組が続きました。

【写真1】児童代表の言葉
1年生の2人がスピーチをしました。2学期に頑張ったこと、3学期に楽しみな筝や頑張ることをしっかりと話しました。堂々とした話しぶり、かっこよかったです。一人一人、教室でのびる子を受け取りながら、振り返りをしました。

【写真2】調べる学習コンクール表彰
調べる学習コンクールに応募して入賞した児童の頑張りを紹介しました。好きなこと、得意なことに挑戦する姿勢が美しいです。みんなも自分の好きなこと、得意なことを見付けてのめりこめるといいですね。
★みなみ野君田小学校では、青少対活動、八王子市、東京都、国からの表彰や、これら公的機関が主催・後援をしている大会の表彰を紹介しています。

【校長講話】終業式での校長講話を掲載いたします。
今日で2学期が終わります。皆さんにとってどんな2学期だったでしょうか。
校長先生は、396人全員の通知表「のびる子」を見せてもらいました。
そこには、みんなの頑張りがたくさん書かれていました。
特に運動会や学芸会について、皆さんがどんな風に頑張って、どんな力がついたのかについて、よく知ることができました。
『できた!わかった!がんばった!』がたくさん増えましたね。

学校は何をするところでしょうか。
学校は、よく勉強するところと言われています。
校長先生も、小学生の時には、『学校は勉強するところ』だと思っていました。
でも、大人なってみて、そうではないんだと思うようになりました。
それは、『学校は勉強するところ』ではなく、『勉強の仕方、やり方を学ぶところ』だと思うようになったのです。
 
例えば、漢字を覚えるときに、「習った漢字を使って、文章をつくってみよう」とか、算数の文章問題を考えるときには、「図に表して考えると問題の意味を整理しやすくなり、どんな式になるのか考えやすくなる」など、『勉強の仕方、やり方』を学んでいます。

今、わからなかったり、できなかったりしていることでも、『勉強の仕方、やり方』がわかっていれば、いつでも自分で学ぶことができるのです。
この力は、中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても、大人になって働くようになっても、とても役に立ちます。

今日、先生から『のびる子』を渡されると思います。
それを見て、自分の頑張りや成長したところを確認して、たくさん自分をほめてあげてください。
また、まだここは、頑張らないといけないな。と思うところがあったら、これまでに身に付けた『勉強の仕方、やり方』を使って、冬休みにもう一度復習してみてください。

最後に、2学期、頑張った自分に、そして、頑張ったみんなに、大きな拍手を送りましょう!

3学期もまた、みんな元気で会えることを楽しみにしています。
どうぞよいお年をお迎えください。
 【校長講話 終】


学期や年度の変わり目は、自分を客観的に見る力を高める貴重な機会です。

【写真3】
冬休み、「交通事故」「誘拐」「火の事故」「四時のチャイム」「小遣い」に気を付けて過ごしましょう。

1月9日(火)の始業式、すべての子供たちの心と体がリフレッシュされ、皆で元気に3学期をスタートできることを教職員一同心待ちにしています。
皆様、よいお年をお迎えください。

12.8 自分の身を守る訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は、日時の予告なく避難訓練を行いました。

実際の場面を想定して、予告なく火災報知器の緊急放送が鳴らされました。
緊急地震速報との聞き分けがつかなかったのか、机の下に潜る子もいました。火災報知器の音なので、結果的には机の下に潜る必要はありませんが、緊急放送を感じ取り、自分で判断して身を守ろうとしたその行動は素晴らしいことです。

火事の放送だと分かると、火元や煙から反対の方向にある屋外に避難を開始しました。

校庭にいた2年生、また、校庭の近くにいた6年生は、皆の避難が完了するまで5分ほど待つことになりましたが、教員の指示がいつでも聞けるように、静かに待っていてくれました。訓練を大切にするその姿が立派でした。

11.30 おめでとう!児童表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で児童表彰を行いました。

【写真1】はたらく消防写生会
3年生が春に行った東京消防庁主催の写生会で入賞、優秀賞を受賞した児童4名を紹介しました。東京消防庁のホームページには、選考の様子がアップされていました。

【写真2、3】七国地区青少年対策委員会標語コンクール
君田小学校ほぼ全員が応募した標語から厳選された5名の標語が受賞しました。受賞作品は短冊となり、校内等に掲示されます。

八王子市や東京都など公的な機関が主催、後援をする活動で表彰されることがありましたら、全校児童に紹介させてください。好きなこと、得意なことを伸ばして人の役に立つことを広く皆に価値づけをする機会とさせてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

登校許可届け

学校運営協議会

動画配信

新入学・転入

保護者アンケート