11月6日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、サンデーロースト、チップス、チキンスープ、みかん

世界の料理、イギリスです。
サンデーローストはイギリス伝統の料理です。日曜日、教会の礼拝後に家族そろって食べる習慣があるのでこの名前がついたそうです。給食では豚肉に下味をつけて焼き、アップルソースをかけて食べました。
チキンスープは、イギリスで風邪をひくと食べる料理の一つだそうです。日本でいうおかゆみたいな位置づけなのでしょうね。
みかんはイギリスでは「SATSUMA」と呼ばれているようです。薩英戦争後の和平戦争で薩摩藩がイギリスにみかんの苗を贈ったことが始まりだそうです。

11月5日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのおろしソース、呉汁、げんきサラダ、牛乳

図書コラボ給食第二弾です。
「サラダでげんき」という絵本とコラボです。病気のお母さんのために主人公がサラダを作るお話です。動物さんたちがこれを入れるといいよとアドバイスしてくれる具材はすべて入れて作りました。(動物がアドバイスしたわけではないのですが、主人公が最初からサラダに入れていたトマトは今回なしです。)
今回も司書の先生に給食時間中に読み聞かせをしていただきました。

11月1日の給食

画像1 画像1
豆腐のカレー煮丼、くきわかめのじゃこいため、きのこスープ、くだもの

10月31日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス、パプリカチキン、ジュリエンヌスープ、かぼちゃのケーキ、りんごジュース

ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったケーキを作りました。

10月30日の給食

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド、魚のハーブ焼き、ボイル野菜、ABCスープ、牛乳

10月29日の給食

画像1 画像1
山菜むすび、山賊焼き、大根汁、小松菜の油炒め、牛乳

図書コラボ給食第一弾でした。
「まゆとおに」という絵本とコラボで、絵本にでてくるおにぎりと大根汁を作りました。おにぎりはのりを配って自分でおにぎりを作って食べてもらいました。
また、給食時間中に、司書の先生に「まゆとおに」の読み聞かせをしていただき、全クラスに放送しました。

10月28日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん、さばの味噌煮、沢煮椀、ピリ辛キャベツ、くだもの、牛乳

10月9日の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん、安倍川いも、野菜のおかか和え、牛乳


10月10日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん、鰆のみそ焼き、かきたま汁、香りキャベツ、牛乳

1010を横にすると目とまゆげに見えることから10月10日は目の愛護デーです。
テレビやパソコンを長い時間見ると目が疲れます。
目が疲れると肩こりや頭痛が増えるかもしれません。
この機会にぜひ見直しましょう。
そしてビタミンをしっかるとることも目の健康には大切です。
給食では、βカロテンたっぷりのにんじんやビタミンAたっぷりの卵を使います。
(緑黄色野菜に含まれるβカロテンは体の中でビタミンAに変わります。)

10月11日の給食

画像1 画像1
ブドウパン、シェパーズパイ、ビーンズサラダ、スコッチブロス、牛乳

10月13日にラグビーの日本対スコットランドがあるということで、
スコットランド給食を作りました。

シェパーズパイは、ひき肉を炒めて作ったミートソースのような具の上にマッシュポテトをのせて焼いたミートパイです。
スコッチブロスは麦の入ったスープです。麦のプチプチした食感がおいしいです。
大みそかにイギリスではドライフルーツやナッツがたくさん入ったパンを食べる習慣があるそうなので、ブドウパンもだしました。

10月15日の給食

画像1 画像1
ごはん、赤魚の塩焼き、さつま汁、カリカリじゃこサラダ、くだもの、牛乳

もったいない大作戦1日目。
給食委員会の児童が事前に「1人分の給食をしっかり食べよう」という呼びかけをしてくれました。

ちりめんじゃこをかりかりになるまでオーブンで焼きましたが、
ほかの野菜と混ぜて配缶したところ水分が戻ってしまい
かりかりではなくなってしまいました・・。
次回は気をつけようと思います。

10月16日の給食

画像1 画像1
照り焼きチキンサンド、野菜と豆のカレースープ煮、コーンポテト、くだもの、牛乳

もったいない大作戦2日目。
豆の入ったスープ煮はどうしても苦手な子が多いようです。

10月17日の給食

画像1 画像1
ごはん、まめアジの南蛮漬け、具だくさんきのこ汁、五目煮豆、牛乳

まめアジってなに?あじの中に豆が入っているの?など豆あじに関しての質問が多い日でした。
「まめアジ」の「まめ」は「まめしば」と同じで「小さい」って意味だよ、と説明すると納得したようでした。
まめあじは揚げれば頭からしっぽまで、骨まで食べられます。
成長期のお子さんにとってはカルシウム補給にうってつけの食材です。
もし機会があれば、ご自宅でもお試しください。(下ごしらえも手でできるので簡単です。)


10月18日の給食

画像1 画像1
エビピラフ、森のシチュー、フレンチサラダ、牛乳

この日はどのメニューも人気で残菜も少なかったです。

10月21日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん、ミニいがむし、のっぺい汁、胡麻和え煮、牛乳

いかむしは、肉団子のまわりにもち米をつけて蒸したものです。
給食室で手作りしました。

もったいない大作戦最終日でした。
「一人分を食べよう」という目標で行いましたが、苦手なものは盛り付け時点で少なく盛っていることもあり、改善・声かけが必要だと感じました。
一人分の給食を食べないと、成長期に必要な栄養素がしっかりとれていないことになります。
苦手なものも克服し、食べられるよう、これからも声かけしていきますのでよろしくお願いいたします。

10月23日の給食

画像1 画像1
ごはん、四川豆腐、もずくと卵のスープ、手作り魚ナッツ、牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼、小松菜の味噌汁、わかめサラダ、牛乳

旬のさんまを使ったメニューです。
甘辛いたれが食欲をそそります。
給食時間中、時間の関係で数クラスだけさんまの漢字の由来を話しました。
「秋」に旬の「刀」のような見た目の「魚」で「秋刀魚(さんま)」と書きます。

10月25日の給食

画像1 画像1
あんかけやきそば、わかめスープ、ふかしいも、牛乳

八王子産のさつまいもをできるだけ大きさを揃えて切り、蒸かしました。
慎重に慎重に調理員さんが蒸かしてくれたので、あまり崩れず、
甘くおいしく出来上がりました。

10月8日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚すき焼き、根菜汁、金時豆の甘煮、牛乳

10月7日の給食

画像1 画像1
ビビンバ、茎わかめの生姜炒め、卵とコーンのスープ、くだもの、牛乳

ビビンバはどの学年にも人気がある給食メニューです。
切り干し大根が入っているのが特徴です。
水で戻した切り干し大根を肉と一緒に炒め、味付けしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

生活指導

施設開放