2月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
きんちゃくもちうどん
焼きししゃも
根菜のきんぴら
柚子だいこん
牛乳
きんちゃくは 揚げに餅を入れて鍋にきれいに並べてたれで煮ます。

2月6日(水)

画像1 画像1
シーフードピラフ
ほうれんそうのキッシュ
ミネストローネ
でこポン
牛乳
ミネストローネは、野菜を炒め甘みが出るくらいにじっくり煮込みます。

2月5日(火)

画像1 画像1
かてめし
とうふの田楽風焼き
きりたんぽ汁
ぽんかん
牛乳
かてめしの「かて」は八王子で使われている「まぜる」という意味だそうです。
とうふの田楽風焼きは豆腐や卵を混ぜて一度焼き甘たれのみそを塗って焦げ目をつけます。

2月4日(月)

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
ほっけの焼き物
里芋の煮物
梅昆布きゅうり
牛乳

里芋の煮物の 大根は下ゆでし、ごぼうはゆでた後茹で汁に炒めるまでつけておきます。
軟らかく仕上がります。

2月1日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子です。みんな後ろ向きなのは恵方をむいて食べているからです。
今年は南南東なので、教室の左の後ろ側になります。
元気いっぱいの4年生も 無言でした。

2月1日(金)

画像1 画像1
恵方手巻き
いわしの山河焼き
湯葉のすまし汁
福豆
牛乳
2月3日は節分です。給食では自分で巻く恵方巻きを出しました。1年生も上手に巻いていました。

1月31日(木)

画像1 画像1
きんぴらサンド
とうふのグラタン
オニオンスープ
ジュース
オニオンスープの玉ねぎは、よーく炒めてあめ色にします。甘みがよく出ています。

1月31日(水)

画像1 画像1
みそラーメン
春巻き
ナッツポテトのおかかバター
ぽんかん
牛乳
ラーメンはリクエストにも登場するメニューです。
春巻きは具を作り、1つ1つ包み揚げます。

1月29日(火)

画像1 画像1
とりごぼうごはん
鮭の塩焼き
こんにゃくの土佐煮
にらたま汁
スイートスプリング
牛乳

今日のにらたま汁はみそ味です。たまごとみそは意外と相性がいいです。
こんにゃくは朝から味がしみ込むように煮て一度火を止めます。配食前に 煮汁をとばしてかつお節粉をふります。

1月28日(月)

画像1 画像1
ごまごはん
わかさぎのピリカラフル
塩肉じゃが
ラーパー菜
牛乳
わかさぎは冬が旬の魚です。揚げてから さとうやしょうゆ 豆板醤で作ったたれをかけて 食べます。

1月25日(金)

画像1 画像1
ごはん
親子蒸し
のっぺい汁
かぶの柚香漬け
はるか
牛乳
親子蒸しは、具を煮てカップに入れた後 たまごを入れて三つ葉をのせて蒸します。
甘辛く仕上げてあるので、ご飯とよく合います。

1月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
シーフードカレー
ポテッチサラダ
焼きりんご
牛乳
カレーは、たまねぎをあめ色になるまで炒めた物やりんごはもちろんセロリなども炒めて煮込みます。ルーも時間をかけてこんがりと炒めます。

1月23日(水)

画像1 画像1
ごはん
アーモンドふりかけ
いかの七味焼き
ごま和え
磯ポテト
牛乳
ふりかけはごま・かつぶし粉・アーモンドをみりんやしょうゆで味をつける学校特製です。七味焼きは、ニラやねぎを入れて香りをつけます。

1月22日(火)

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド
ポークビーンズ
フルーツポンチ
牛乳

ベーコンポテトはたまねぎが甘く褐色になるまで炒めます。
大豆は、入れる直前まで熱い湯につけておきます。ほっくほくの豆です。

1月21日(月)

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯
とうふと水菜の炒め物
もずくスープ
ネーブル
牛乳
中華風炊き込みご飯は、肉に下味を付けてごま油で香りをつけます。

1月18日(金)

画像1 画像1
わかめごはん
ししゃも焼き
炒りどり
ピリきゅうり
牛乳
今日の炒りどりには、八王子の野菜がたくさん使われています。

1月17日(木)

画像1 画像1
ごはん
さばのみそ煮
五目煮豆
浅漬け
スイートスプリング
牛乳
鯖は朝から煮込み火を止めて味をしみこませます。浅漬けはさっとボイルの後 塩をふります。色鮮やかに仕上がります。

1月16日(水)

画像1 画像1
五目うどん
揚げたこやき
茎わかめのにんにく炒め
紅マドンナ
牛乳
揚げたこやきは、みんなが好きなメニューの1つです。青のり けずりぶしをかけてたべます。

1月15日(火)

画像1 画像1
カレーピラフ
ジャーマンポテト
ミネストローネ
黒糖ナッツ
牛乳
今日は雪のため遅く届いた品物もありましたが、給食室では、間に合うようにがんばってつくりました。

1月11日(金)

画像1 画像1
マーボー丼
いかときゅうりの炒め物
コーンたまごスープ
いちご
牛乳
炒め物は きゅうりの緑色が残るように 強火で短い時間で仕上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31