日光彫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫体操
図案を写して彫ります。

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
9:45に泉門池を出発したウォークラリーも
もうすぐゴールです。

今日は5年生が最高学年!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.6.23

6年生が移動教室中の今日、集会の運営を5年生が頑張りました!

集会委「落ちた落ちたゲームです。」
集会委「○○が落ちたと集会委員が言ったら、その○○に合うリアクションわーしてください」

写真1 集会委員の5年生が説明や見本をする様子
写真2 集会委「おーちたおちた」みんな「なーにがおちた?」集会委「かみなり!」→頭を隠します。
写真3 集会終了後、委員会メンバーが教員と振り返り。楽しませることはできたかな?

集会委員の5年生、6年の留守を守ってくれてありがとう!

2日目始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝
全員で湖畔で体操ができました。薄曇りですが、歩くのにはちょうどいい感じです。

ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
これからナイトハイクに出かけます。
蛭田先生から注意事項を聞いて、出発です。

宿舎に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事宿舎に着きました。みんなとても元気です。
開校式も立派にできました。

いろは坂

画像1 画像1 画像2 画像2
進行中、ガイドさんがカーブの文字から始まる雑学クイズを出してくれてます。

東照宮2

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の見学が終わりました。二荒山神社の鳥居をくぐる時は、真ん中は通りません。
真ん中は神様の通る道ですから。
これからいろは坂を進み、三本松に向かいます。

二荒神社

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ、風鈴祭りだそうです。

東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門、眠り猫,じっくり見て、ガイドさんのお話を聞きました。

東照宮1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮見学中です。歴史の重みを感じます。
真剣にお話を聞いています。

磐梯

待ちに待った昼食です。みんな、よく食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光磐梯店でお昼です♪
大きなお碗が!

東照宮に向かいます

画像1 画像1 画像2 画像2
富弘美術館の見学が終わりました。心が穏やかになりました。
東照宮に向かいますが、その前に楽しい昼食タイムです。楽しみです♪

富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が気に入った作品に見入っていました。

富弘美術館1

画像1 画像1
富弘美術館に着きました。晴れています。
これからグループ写真を撮って中に入ります。

高坂サービスエリア

画像1 画像1
休憩です。みんなで作ったTシャツが超かっこいい!

高坂SA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ予定通り 8:40 高坂SAです。
どこのバスもバスレクで盛り上がったようです。

日光移動教室

画像1 画像1
バスレクが始まりました。都道府県ビンゴ!兵庫県、明石焼きが有名です。

出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式が終わり、日光に向けて出発します。
行ってきまーす!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより6年

給食献立表

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート