第3学年 合同体育・百人一首大会

 第3学年では、3月11日(月)に合同体育を、3月12日(火)に百人一首大会を実施しました。
 合同体育では、男子はハンドボールとバレーボールを、女子はドッジボールとバレーボールを行いました。体育の授業で学んできた技術を発揮し、白熱した試合が繰り広げられていました。競技ごとに順位をつけポイントに換算し、最終的には1ポイントの差で優勝クラスが決定しました。
 百人一首大会では、体育館に畳を敷き、各クラスから1名ずつが同席し競技を行いました。百人一首も合同体育同様に3年間国語の授業で継続して行ってきたこともあり、レベルの高い勝負が見られました。
 卒業式当日を含め、あと5日の登校を残すのみとなりました。残りの学校生活の中で、3年生としてやり残したことのないよう1日1日を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日(木)、第3学年ではいよいよ卒業式の練習が始まりました。気が付けば第七中学校に登校することも残りわずかとなりました。現在第3学年では生徒一人一人が自分なりの答辞を作成しています。今回の第1回練習では基本的な作法と歌に重点を置き練習しました。歌の練習では第1回の練習とは思えないほど大きな声で歌っていました。3月19日(火)の卒業式本番が素晴らしいものになることを予感させる練習でした。

第3学年 修学旅行事後学習 クラス発表

 9/28(木)4校時、第3学年では修学旅行の事後学習のまとめを、班ごとにクラスで発表し合いました。生徒たちは、実際に京都・奈良に行ったからこそ分かったことや感じたことを班ごとのテーマに沿ってスライドにまとめました。目の前で見た清水寺の舞台の高さや予想以上の東大寺の大仏の大きさなど、事前学習だけでは学べないことを体験し、肌で感じたことを発表し合えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行3日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終日の3日目は、行動班ごとにジャンボタクシーで京都市内を巡りました。また、班ごとに希望した食事場所や運転手の方のおすすめの場所で昼食をとりました。京都駅前で閉校式を行い、天気が心配された中でしたが定刻通りに新幹線に乗車することができました。帰りの新幹線や新横浜駅から学校までのバスの中では、3日間の頑張りから睡眠をとる生徒もいれば、修学旅行の最後の時間を惜しむかのように友人との会話やトランプ等のカードゲームをする生徒も見られました。
 修学旅行全体を通して大きな予定の変更や混乱はなく、無事に全行程を終了することができました。保護者の皆様には準備段階から多くの御理解、御協力を賜りました。ありがとうございました。

修学旅行3日目ー1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間の疲れからか、多くの生徒が起床時間まで寝ていましたが、起床後は朝食までの間に布団やスリッパ、荷物の片づけを済ませた部屋も多く見られました。また、朝食後にはお世話になった宿舎の方へ実行委員から感謝の言葉が述べられました。体験学習やおいしい食事、きれいな大浴場など、生徒たちは宿舎でとても満足した集団生活を送ることができたようでした。

修学旅行2日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食後、京都の代表的な伝統工芸のひとつである友禅染の体験を宿舎で行いました。水を使わずに、ふだん美術の授業で使っている筆よりも毛が固く短い筆で色付けをしました。いつもとは異なる感覚に最初は戸惑いながらも、絵の具を混ぜ合わせ自分好みの色をつくり色付けをしていました。細かく丁寧に塗り分ける生徒や大胆かつ豪快に色付けをする生徒など、それぞれの個性が見られました。この後、仕上げの工程をしていただき、東京に送っていただきます。完成が楽しみです。

修学旅行2日目ー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会後、この日は奈良方面にて班別行動でした。奈良公園で鹿に初めて触れたり、東大寺大仏殿で柱の穴くぐりに挑戦したりする生徒も多くいました。時間通りにはいかず、本来の予定から見学先や見学時間を変更することもありましたが、ほぼ時間通りに無事に宿舎へ帰ってくることができました。

修学旅行1日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食をとり、入浴を済ませた後、「京ことば」をテーマに講習を受けました。「手ェ」や「絵ェ」というように母音を伸ばすということや、「お豆さん」のように「お○○さん」と呼ぶといった特徴を教えていただき、生徒たちも楽しみながら真剣にメモをとっていました。

修学旅行1日目ー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新横浜駅で出発式を行い、新幹線で京都へ向かいました。京都駅付近で昼食をとった後、東本願寺にてクラス写真を撮影しました。また、日中は、ガイドの方とともに京都市内を巡りました。班行動開始直後は強い雨に見舞われましたが、その後天気は回復し、17時30分頃には全班が宿舎「ホテル杉長」に到着しました。生徒たちは、ガイドの方とも積極的に会話をし、修学旅行ならではの発見も多くあったようでした。

第3学年 高校の先生の話を聞く会

 7/4(火)6校時、第3学年の生徒及び希望された保護者の方を対象に高校の先生の話を聞く会を実施しました。御多用の中、7校の先生方に来校していただき、各校の特色や入試についてのお話をいただきました。ふだんはなかなか聞くことができない高校の先生によるリアルな話を聞くことができ、生徒たちもときには驚きながら真剣に話を聞いていました。30分という短い時間でしたが、今回の話を聞いて興味をもった高校があれば、実際に足を運んでみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 鎌倉校外学習 事後学習発表会

 4/21(金)6校時、昨年度のクラスで集まり、3月に実施した鎌倉校外学習の事後学習発表会を行いました。生徒たちがChromebookを使って作成したスライドを班ごとにまとめ、発表を行いました。自分たちの班の行動ルートを、アニメーションを使って表現したり、事前学習の段階での想像と、実際に行ってみた後での印象の違いを伝えたりするなど、現地で学んだことを工夫して発表する姿が見られました。今年度の修学旅行にも期待が膨らみます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 大縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/14(金)6校時、第3学年では新しいクラスの団結力を深めるために、大縄大会を行いました。クラス全員で制限時間内に跳んだ回数を合計する部門と、途中入れ替えありの選抜メンバーで連続で跳ぶ部門で競いました。各クラスほとんど練習をしていないにもかかわらず、過去の体育祭で培った経験から初めて息を合わせたとは思えないような熱戦が繰り広げられました。特に、クラス全員で跳ぶ部門では、2クラスが同じ回数で並び、延長戦が行われるほどでした。延長戦が決着した瞬間には各クラスから自然と拍手が起こり、2年間の成長を感じられる時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

配布文書

学校経営

教育課程

学校評価

学校だより

PTA

小中一貫教育

実践発表会

部活動

生活指導の方針・体罰及び体罰防止のための取組

行事予定表

いじめ防止

子ども見守りシート

校則

出席停止届