八王子市制100周年記念事業クリーン活動

11月12日(日)午前9時30分から

 青少年第七地区委員会が主催する八王子市制100周年記念事業クリーン活動が行われました。
 同委員会に関係する第五小学校、第七小学校、山田小学校及び本校の児童・生徒や保護者、教職員が西八王子駅に集合し、方面別に分かれてゴミ拾いを行いました。なお、本校で参加した16人の生徒は、本校に集合し学校周辺で活動しました。
 わずか1時間の活動で拾ったゴミは相当な量。改めてマナーの悪い人のいることやクリーン活動の大切さを実感しました。
 クリーン活動の後は、同委員会のPRと青少年健全育成にむけた意識啓発を図るためのキャンペーン活動。道行く人にPRの書かれた絆創膏セットを配布しました。

 ご協力いただいたPTA本部役員をはじめとする保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

11月6日(月)

 オリンパスホールで合唱コンクールを行いました。

 「音色奏造 〜心に残る作品を〜」が今年度のスローガン。これを胸に一人一人が、そして各学級が、本番を目指して努力を重ねてきました。

 学年ごとに集合し出席確認をした時点で生徒の気持ちがかなり高まっているのが感じられました。開会式までのわずかな時間も、実行委員を中心に一所懸命練習する姿がホール中のここかしこに広がっていました。またそれと並行して、合唱コンクールを縁の下で支えてくれるPTAの方々が、受付等の準備を行ってくれました(以上写真1枚目)。

 開会式を行った後、午前は1年生と2年生、午後は3年生が発表しました。
 どの学年も、最初に全員が舞台に上がって課題曲を歌い、その後に学級ごとに課題曲、自由曲の順で合唱するという流れでした。
 3年生の発表が終わり、審査員の採点結果の集計を待つ間に、職員合唱と吹奏楽部の演奏。誰もが精いっぱい取り組んだという満足感と緊張の発表を終えた解放感とで、ものすごい盛り上がりでした(以上写真2枚目)。

 そして閉会式。
 音楽科の高橋教諭の講評の後、結果発表
 金賞:1年3組、2年2組、3年2組
 銀賞:1年1組、2年3組、3年3組
という結果になりました。
 最後、生徒全員でホール中に校歌を響かせ、今年度の合唱コンクールは幕を閉じました(開会式の様子と併せ写真3枚目)。

 この日、539人の保護者、23人の来賓にお越しいただきました。ご協力いただいたアンケートのほとんどに、心を合わせて一所懸命歌う姿に感動したと書かれていました。
 ご多用の中、ご覧いただきましたこと、そして生徒に励ましの言葉を頂戴しましたことに、心よりお礼申し上げます。
 また、行事を支えてくださったPTA本部役員をはじめとする保護者の皆様に、感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部優勝

 本日、工学院大学を会場として実施された、第71地区バスケットボール新人大会において、本校の男子バスケットボール部は優勝したとの報告がありました。12月には都大会に出場いたします。取り急ぎ、結果報告します。

合唱コンクールに向け最後の追い込み

11月2日(木)6校時

 合唱コンクール前の最後の学活でした。
 実行委員を中心に作戦会議(?)を行ったり、担任がマル秘作戦を授けたり、パート練習に力を置いたり、全員で何度も歌ったりと、各クラスがそれぞれに取り組みました。

 3連休明けの6日(月)はいよいよ本番。
 素晴らしい歌を聴け、立派な鑑賞態度を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校教育研究会一斉部会

11月1日(水)午後

 中学校教育研究会が行われました。この会は、八王子市立中学校の全教員の力量を高め、全中学校の教育力を向上させることが目的で、この日は教科によりいくつかの学校に分かれて開催されました。
 本校では音楽部会と家庭科部会が行われ、音楽部会では高橋教諭が2年3組を、家庭科部会では松本教諭が3年4組を対象に研究授業を実施しました。
 両教諭とも、次の学習指導要領を念頭に置き「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 定期テスト
11/20 〔避〕
11/21 〈委〉
11/22 〔職〕
11/23 勤労感謝の日