ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

3月9日 土   学習発表展5

学習発表展ではありますが、本日は1時間目から4時間目まで授業参観も行っています。
ここでは、2年生の授業の様子を紹介します。
1枚目は、2年1組の理科の授業。実験に備えての下準備について、調べ学習を行っています。2枚目は、2年2組での美術の授業。chromebookを活用して絵画の鑑賞を行い、そこから何が気づくかについて先生と生徒とが共に学び合っています。3枚目は、2年3組の国語の授業。先日chromebookで作成した社会問題についてのレポートの発表です。どの生徒もよくまとまった資料を活用してしっかりと発表していました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 月   2年生職場体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
再び2年生の様子です。
5時間目、先日実施した職場体験のまとめの代表発表を行いました。
昨年度に引き続き、小中一貫教育の取組として、第三小学校の4年生もオンラインで視聴した中で行いました。
代表生徒たちは、「カフェ」「衣料店」「美容室」「市役所」「薬局」などの職場で学んだことを、パワーポイントを活用しながら丁寧に分かりやすく説明していました。

3月4日 月   3時間目の2年生

本日3時間目の2年生の様子です。
2年2・3組の英語の授業では、ポスターを英語で表現しようということで、各生徒がchromebookを用いて調べながらポスターを作成しています。1枚目の写真にあるテニス部紹介のポスター。とても映えています。さて、隣の2年1組では、理科の授業。「空気中の水の変化」についての課題学習を班単位のグループワークで行っています。(写真3枚目)みんなで助け合いながらの学習活動、先生・生徒とが共に学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 火  学年末考査2日目

学年末考査2日目です。
英語・美術・保健体育の順で実施されます。
今回は、2年生の廊下より撮影しています。英語のテスト前の休み時間ですが、ほとんどの生徒たちは、各教室にてきりぎりまで直前の確認をしています。
画像1 画像1

2月21日 水  2時間目の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
急激に気温が下がり雨もちらつく水曜日。
3年生の多くの生徒は、都立一次入試に臨んでいます。
さて、1年後に入試を控える2年生の教室を覗くと、2・3組の数学少人数授業が行われていました。「等積変形」について、生徒各自で問題に取り組んだ後、4人1組のグループごとに、面積の等しい三角形やその根拠について確認し合う時間が設けられていました。
学習したことの理解を深めていくためには、「インプット」だけでなく、それを発表し確認していく「アウトプット」もこれからは重要です。

2月20日 火  2年体育

画像1 画像1
午後になり気温が24度まで上昇しました。
5時間目は校庭にて2年2組の体育。ソフトボールの授業が行われました。ティーバッティングを行うグループと、ノックされたボールを受けるグループとに分かれて活動しました。
遠くを見ると、流れるようなきれいなフォームでノックを打つ姿が見られます。先生かと思いきや…なんと生徒がノックを打っています!
画像2 画像2

2月15日 木  2年社会

画像1 画像1
気温が上昇し20度まで上がってきました。また、風も強く吹いてきました。
そんな中、2年3組の社会の授業では河智先生の指導のもと、約95年前の八王子市の土地利用について、八王子市の白地図に用途別に色塗りを行いました。
よく見ると、黄色の部分が多くを占めていることに気が付きます。
これは「桑畑」を意味しますね。そうです、養蚕が盛んだった八王子が「桑都」であることを、昔の地図が証明しています。
画像2 画像2

2月6日 火   2年がん教育

2時間目・3時間目・4時間目に2年生は、先週に引き続き「がん教育」の第2弾。オリンパス株式会社の皆様に来校いただき、がん治療で用いる内視鏡についての授業を行っています。内視鏡に関わる歴史や仕組みになどについての説明やクイズの後、実際に内視鏡や生検鉗子の操作体験を行いました。ほとんどの生徒は、初めて見る医療機器に驚きながら恐る恐る操作していました。将来、人間ドックや検査、手術等でお世話になるかもしれません。医療技術の進化を実感したのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 月   2年音楽

画像1 画像1
3時間目が始まる前、2年1組の生徒より「これから琴の発表をするのでぜひ見に来てください」との報告があり、音楽室へ向かうと、筝曲二重奏の発表に向けての準備をする生徒たちの姿が見られました。いざ発表では、緊張した面持ちで「さくらさくら」を澤田先生のピアノの音に合わせて美しい調べを奏でていました。この経験を通して、日本の伝統楽器に触れる素晴らしい機会だったのではないでしょうか。

2月5日 月   2年情報モラル教育

画像1 画像1
雪が降りそうな月曜日。
2年生は、2時間目くわの実ホールにて「情報モラル」の授業をオンラインで実施しました。LINEみらい財団の宮崎先生が講師として、生徒たちと質問のやりとりをしながら、情報モラルとりわけSNS等の使い方や注意点について説明いただきました。

2月2日 金   2年数学

本日は、都立高校推薦入試の合格発表がインターネットで発表されました。受検した生徒は、合否の結果によって、様々な手続等で動く1日となっています。
さて1時間目、南校舎3階学習室では、2年1組の数学少人数授業が行われていました。「平行四辺形の性質をまとめる」ことをねらいに、基本事項から丁寧に宮島先生が指導にあたっています。また、複数の学校サポーターさんによるきめ細やかな学習支援も同時に行われています。2年生のみなさんは、来年は高校入試。1年後はあっという間にやってきます。「今」やっていることの積み重ねを大切にしましょう。
画像1 画像1

1月30日 火  2年がん教育

画像1 画像1
5時間目に2年生は、「がん教育」の一環として、埼玉医科大学総合医療センター緩和医療科の儀賀理暁先生による講義が行われました。
始めにユニークな自己紹介で和んだ後、「生命について」、「老いについて」、そして本題である「がん細胞」についてのお話がありました。
また、「がん」を防ぐための大切な要素についても紹介。「ほどほどな生活習慣」を心掛けていきましょうとのアドバイスをいただきました。
さて、講師の儀賀先生は、がん患者を励ます緩和ケアに取り組まれています。今回の講義の途中、ギターを片手に患者さんへの「応援歌」を披露されました。「いのちの大切さ」について、「がん」と向き合うことについて歌われ、2年生の生徒たちの心にには、響くものがあったと思います。今回の話を通して感じることもあったと思います。
かけがえのない時間となりました。

1月29日 月  2年職場体験お礼状作成

画像1 画像1
6時間目。2年生は、先日実施した職場体験でお世話になった各事業所への「お礼状」の作成に取り組んでいます。2年1組では、生徒それぞれが職場体験でのお礼や感じ取ったことを手紙に認めています。

1月25日 木 2年職場体験

本日から26日(金)まで、近隣28事業所にて、本校2年生が職場体験を行っています。受け入れていただいた事業所の皆さまありがとうございます。職場体験中の生徒を見かけました、あたたかく見守っていただければ思います。

1月24日 水  2年職場体験前日確認

いよいよ明日と明後日、2年生は職場体験実習に出かけます。
4時間目は、学年全体での前日指導。その後は、体験先の班に分かれての確認を行いました。2年生の皆さん、学校では学べない貴重な経験です。実りある時間にしましょう。
画像1 画像1

1月23日 火  3時間目の光景1

3時間目。1F北校舎での授業の様子です。
技術室では、2年3組が「延長コード」の制作に取り組んでいます。
清水先生による指導のもと、生徒たちは慣れない手つきで悪戦苦闘しながら、配線を加工する作業を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日 金  2年生職場体験事前訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、給食終了後すぐに、再来週に控えた職場体験での事前訪問を行っています。
職場班ごとにくわの実ホールでのチェックの後、体験先に向けて出発しました。
6時間目終了時までには、全班帰校する予定です。行ってらっしゃい!

1月11日 木 2時間目の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目、2年生の様子です。
1組の理科(1枚目)では、「放射線のもつ力」について、医療・工業・農業などの分野でどのように使われているか、班ごとに調べ学習をした後、発表を行いました。
2組の保健体育(2枚目)では、「輸血と血液型」について、輸血が必要な際の事例などを学習しました。
3組の社会(3枚目)では、地理的分野「関東地方の工業」について、とくに京浜工業地帯を中心に授業を展開。さらに、その一角である八王子市内の工業団地が紹介されました。
本日は昼休みにイベントがあるため、多くの生徒がジャージ登校しています。この様子も後で紹介いたします。

12月20日 水 2年家庭科トートバッグ制作

先週掲載した、2年生家庭科での「トートバッグ」の制作作業。
今日の授業でほとんどの生徒が完成させています。
講師の先生とともに、ミシン作業についてご指導いただいた学校サポーターさん、ありがとうございます!
画像1 画像1

12月13日 水 2年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の家庭科では、「トートバッグ」の制作作業が佳境を迎えています。
今日の授業と来週の授業で完成予定です。
2時間目の1組の授業では、ミシンの作業について講師の先生とともに、学校サポーターさんによる支援も行われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

PTAからのお知らせ

月行事予定表

保健室から

部活動月予定

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録