授業参観実施中です
1月15日、 授業参観を実施中です。11時40分までです。
【メール用カテゴリ】 2011-01-15 10:28 up!
朝の風景
【メール用カテゴリ】 2011-01-14 08:59 up!
朝の風景
12月27日朝、 南校舎1階職員室前の花壇には、水仙の花が咲いていました。
【メール用カテゴリ】 2010-12-27 14:12 up!
学校運営協議会学校視察訪問
12月18日、 学校運営協議会学校視察訪問が行われました。協議会委員、評議員等16名が参加し、都立南多摩中等教育学校を訪問し、活動の様子を参観するとともに、活動内容の説明を聞かせていただきました。
【メール用カテゴリ】 2010-12-18 12:56 up!
マンディクラス(数字)
12月13日、 マンディクラスが行われました。教育サポーター8名と47名の生徒が参加しました。
【メール用カテゴリ】 2010-12-13 17:54 up!
避難訓練
12月10日、 避難訓練が行われました。整然と校庭へ全校生徒が集合しました。
【メール用カテゴリ】 2010-12-11 17:22 up!
親子ふれあい工作教室
12月5日、 本校校庭にて凧揚げが行われました。第三小学校を会場として行われた工作教室の参加者が、出来上がった凧を六中であげたものです。六中からもボランティアとして5名の生徒が参加しました。
【メール用カテゴリ】 2010-12-05 14:21 up!
教育サポーター第3回全体会
12月1日(水)10時より、図書室において、教育サポーター第3回全体会が開かれました。2学期のサポート活動の感想や内容の検討、3学期の活動打合せ等が行われました。来年1月より新たに4名のサポーターが加わります。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校情報】 2010-12-01 13:17 up!
朝の風景
11月30日朝、 南校舎3階被服室の窓から見た富士山です。
【メール用カテゴリ】 2010-11-30 13:08 up!
出前学校運営協議会
11月27日(土)出前学校運営協議会が、第三小学校の体育館において行われました。学校運営協議会の傍聴やその後のシンポジウムに対し、多くの方にお越しいただきました。ありがとうございます。
【学校情報】 2010-11-28 00:00 up!
フィットネス講習会
11月22日(月) 六中カレッジの一環として、フィットネス講習会が行われました。プロのインストラクターの指導のもと、部活動の生徒たちが真剣にトレーニングに取り組んでいました。
【学校情報】 2010-11-27 23:44 up!
第2回 地域交流会
11月22日(月)本年度第2回地域交流会が行われました。中学1年生の希望者と、地域の方(今回は、声かけ運動協力者の会の皆様を中心におよびいたしました)とが、家庭科室にてカレーを食べながら、交流を図りました。
【学校情報】 2010-11-27 23:39 up!
陸橋開通式に向けて
20日(土)は陸橋の開通式があり、本校吹奏楽部が演奏を担当することになりました。期末考査もあり、十分な練習が出来ない中での参加になります。今日は校庭で音合わせを行うなど、悪条件の中、練習に励んでいます。
【部活動】 2010-11-16 16:44 up!
テニスボールを取り付けました
PTAおやじ特別部会の活動の一環として、生徒の机・椅子へ取り付けるテニスボールの穴あけ作業を行っています。今回、3年1組から3組の3クラスへの取り付けが行われました。これで前回取り付けていた4組と合わせ、3年生全クラスへの取り付けが完了しました。「机の移動が楽になった」「椅子が動くときの音がしなくなり、静かになった」と生徒からも大変好評でした。今後、作業を継続し、2年生、1年生にも広げていく予定です。
【学校情報】 2010-11-15 09:20 up!
青少年育成環境一斉クリーン活動
【メール用カテゴリ】 2010-11-14 10:42 up!
授業参観
11月13日 授業参観実施中。11時40分までです。
【メール用カテゴリ】 2010-11-13 10:34 up!
教育研究員授業研究
11月12日 5時間目、高橋先生の理科の研究授業が行われました。授業には都内の各中学校より理科研究員のメンバーが参観に訪れ、熱心に記録をとっていました。
【メール用カテゴリ】 2010-11-12 15:14 up!
八王子市中学校駅伝競争大会
11月7日(日)、上柚木公園陸上競技場をスタート、ゴールとして、「第63回八王子市中学校駅伝競争大会」「第27回八王子市中学校女子駅伝競争大会」が行われ、本校からも、男子・女子が参加しました。たくさんの応援、ありがとうございました。
【学校情報】 2010-11-09 13:25 up!
教育シンポジウム「地域の教育力」を活かして
11月6日 クリエイトホールにおいて、八王子市教育委員会主催の教育シンポジウムが行われました。パネリストとして、本校PTA副会長の後藤貴弓さんが参加しました。
【メール用カテゴリ】 2010-11-06 16:11 up!
朝の風景
11月5日(金)朝7:30 2階渡り廊下より撮影。
【学校情報】 2010-11-06 10:37 up!