ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

12月8日 金  2年技術

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく3時間目、2年1組の技術の授業では、「AIによって社会はどう変わるか」について、生徒1人1人がchromebookで調べながら、レポートにまとめていました。
変化の激しい現代社会。AIについて32名32通りの考えが展開されています。

12月8日 金  1年美術

三者面談最終日となりました。本日は、5時間授業後の実施です。
3時間目、1年1組の美術の授業では、chromebookを活用してクロッキー帳にアイデアスケッチを描く作業を行っています。みんな思い思いに楽しそうに描いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日 水 3年生の教室前

今、各学年で三者面談を行っています。廊下には、生徒が作成した俳句が掲示されています。俳句はわずか17音の中に、季語を含めて様々な表現が可能です。中学3年生らしい作品が数多くありますね。さらに学年のスペースには、昨年推薦入試を受験した生徒からの情報が掲示してあります。このような生の情報はとても貴重です。
画像1 画像1 画像2 画像2

八王子市内子ども食堂のスケジュール

現在、八王子市内では毎日どこかの場所で子ども食堂が行われています。
スケジュールは、下記のアドレスで確認することができます。

https://hachioji-mirai.com/calendar_map/

どの場所も子どもは無料で利用することができます。
また、子どもの居場所としての活動に取り組んでいる場所もあります。
どうぞご利用ください。

12月5日 火  八王子市学力調査

画像1 画像1
2時間目と3時間目は、今年度2回目の八王子市学力調査。
今回は、1年生と2年生を対象に国語と数学の調査を実施しました。
1回目に引き続き、今回の結果を今後の学習指導につなげていきます。
写真1枚目は、1年2組の国語の調査の様子。2枚目は、2年3組の数学の調査の様子です。2年生の数学のみ、一部の問題で定規とコンパスを用いて解いています。
画像2 画像2

12月5日 火  全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、全校朝会よりスタート。
校長先生からは、人と人との関わりの中で、お互いを分かり合っていくこと、人を傷つける行為は決してあってはならないことについてのお話がありました。
生活指導主任の齋藤先生からは、日々の登下校中の行動について、地震発生の際の行動についての安全指導が行われました。
最後に、先日開催された「八王子市科学コンクール」で入賞した生徒への表彰が行われました。

12月4日 月  2年音楽

画像1 画像1
4時間目、音楽室前を通ると、陽気な歌声が聞こえてきました。
2年3組の音楽の授業では、イタリア語の歌「カンツォーネ」についての学習と歌唱練習が行われていました。生徒たちは有名なカンツォーネ「サンタルチア」をイタリア語の歌詞に慣れない中、一生懸命に歌っていました。

12月1日 金  3年社会

画像1 画像1
3時間目の3年1組での社会では、「地方自治」について、各地域の政治がどのように行われているか、画像データを活用しながら授業を進めていました。地方自治は「民主主義の学校」と言われています。民主主義を理解するためには、地方自治を理解してこそです。数年後には主権者となる3年生。ここで学んだことを、将来に生かしてほしいです。
話は変わりますが、3年生は本日からの三者面談で、生徒それぞれの進路選択先を決定づけていきます。決めたからには、あとは受験するのみです。試験当日に向けてしっかり準備していきましょう。

12月1日 金  1年国語

12月になりました。令和5年もあと1か月となりました。
本日より、12/8(金)まで三者面談が実施されます。
さて、1時間目、1年1組の国語の授業では、書道の取組が始まりました。
駒田先生からの筆の持ち方についての指導に続き、動画にて筆の入れ方確認した後、実際に「天地」の文字を書いてみました。
今後、冬休みの課題として「書き初め」に取り組みます。一文字一文字に気持ちを込めて書けるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 木 2年落ち葉掃き

11月最終日の放課後は、先日に引き続き、整美委員会の取組として落ち葉掃き作業が行われました。
今回は、2年生が中心となって、主に中庭や北校舎裏の落ち葉を掃きました。2年生の皆さんありがとうございました!
次回は、12月15日(金)に1年生が取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 木 6時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の1年生の授業。
3組の体育では、校庭でのイチョウ伐採により、持久走のコースが変更され、校庭北側から中庭を通るコースに。そのような中でも生徒たちは一生懸命に走っていました。
2組の技術では、「お道具箱」の木工制作が後半に差し掛かり、各自材料にヤスリをかけたり、糸のこぎりで細かく切り出したりと、調整作業に取り組んでいました。
1組の国語では、「熟語の構成」について、パズル形式で文字と文字とを組み合わせて熟語を完成させる班単位のグループ学習を行った後、それが正しいかどうかの確認作業を通して理解を深めていました。明日1組と2組の国語では、毛筆での書道の授業を予定しています。

11月30日 木 食育訪問

 今日は、2,3年生の教室に、日ごろお世話になっている給食センター楢原の方が来て、食育についてお話をしてくださいました。
 3年生の教室では、これからの受験に備えて、脳に良い食事についての話がありました。脳は炭水化物をエネルギーとしてはたらいています。また、朝食を食べないでいると体温も下がってしまい、脳も身体も働かなくなってしまいます。あらためて、日ごろの食事を見直して、進路に向けて元気に取り組みたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日 木 いちょうの木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は朝から、校庭南側のいちょうの木の伐採作業が行われています。(1枚目)
市内6校の用務さんの応援のもと、高所作業車も活用しながら、順調に作業が進められています。
そのような状況もあり、本日の保健体育の授業は、教室での「保健」の授業となりました。
2年1組(2枚目)では、「防災と地域社会」をテーマに、日頃からの地域でのつながりが防災意識を高めていくことに繋がっていくことを確認し合いました。
3年2組(3枚目)では、「感染症とその予防」をテーマに、班ごとに各感染症対策についての討議を通して、学びを深めていました。
校地内外の落ち葉がたくさん舞うこの時期。先日の3年生に引き続き、放課後には、2年生が中庭を中心に落ち葉掃きを行います。

11月29日 水 生け花の活動 続き

昨日紹介しました「生け花」は、1階事務室前(1枚目)と、職員室前(2枚目)にも展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 火 生け花の活動

放課後に教育サポートセンターによる「生け花」の活動が行われました。
華道の先生ご指導のもと、今回も素敵な生け花が飾られています。
写真は、2階の3年1組手前(1枚目)と、2階相談室前(心の教室・2枚目)の生け花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 火 3年落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、整美委員会の取組として校庭の落ち葉掃き作業が行われました。
今回は、3年生が中心となって、主にイチョウの木の落ち葉を掃き、ビニールいっぱいのイチョウの葉が集められました。3年生の皆さんありがとうございました!

11月28日 火 3年国語

画像1 画像1
ここ最近、3年生の国語の授業では、「ディベート」について学習しています。5校時に3年1組では、テーマごとに調べた内容を根拠に班対抗で「ディベート」を実際に行いました。ここでのテーマの1つ「勉強しながらの音楽を聴くこと」では、各班ごとに賛成・反対について激論が交わされていました。

11月28日 火 1年体育

画像1 画像1
ここ数日の寒さからまた一転。気温20度をこえた晴天のもと、4時間目の1年2組の体育の授業では、この時期恒例の「持久走」が行われていました。今回の授業では、8分間走り、走った生徒のペアの生徒が、走った距離の記録を記入していました。持久走のイメージは、「きつい」「苦しい」「疲れる」といいますが、これを乗り越えることで体力向上につながります。生徒たちは暑い中、一生懸命走っていました。

11月28日 火 朝会

11月も残り3日。本日は朝会よりスタートしました。
校長先生からは、「頑張って無駄になることは何一つない」ことをテーマに、中学生の時期は、一生の中で最も成長するとともに、何でも吸収できる時だからこそ、日々の生活を見直して、今やるべきことを確実にやっていこうとのお話がありました。
また、今回も各種大会で活躍した部活動への表彰が行われました。1枚目はバレーボール部。2枚目は卓球部。3枚目はバドミントン部です。おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月27日 月 マンデイ英語

画像1 画像1
放課後は、マンデイ英語の取組です。
3年生については、今回が英語の最終回となりました。ここで積み重ねた基礎学習を、今後の受験勉強等にぜひ活かしてほしいと思います。写真は1年生(1枚目)と3年生(2枚目)の様子です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

PTAからのお知らせ

月行事予定表

保健室から

部活動月予定

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録