3月23日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
カレーライス、胡麻大根、ワカメスープ、果物いちご、セレクトドリンクです。
きょうは3学期最後の給食です。
コロナ禍で制約がある中みんな頑張りました。最後にセレクトドリンクで楽しみましょう。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。元気で中学校生活を楽しんでください。



iPhoneから送信

3月22日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
スパゲティミートソース、白菜スープ、ピーチヨーグルト、牛乳です。
いよいよ明日で3学期の給食も終了します。
6年生にとっては小学校給食の最終日となりますね。きようと明日の二日間ですが楽しんで食べてほしいと願っています。



iPhoneから送信

3月18日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ミルクパン、マカロニグラタン、キャベツスープ、牛乳です。
小麦粉、バター、牛乳でホワイトソースを作りマカロニ、炒めた具材と合わせてチーズを乗せて焼いたグラタンは給食ならではの優しい味です。



iPhoneから送信

3月17日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ししじゅうし、ツナポテト餃子、もやしのスープ、牛乳です。
大判の餃子の皮でツナとポテトと玉ねぎを炒めて作ったあんを包み、オーブンで焼きました。



iPhoneから送信

3月16日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
わかめと麦のごはん、しらす入り卵焼き、コロコロ煮、おひたし、果物伊予柑、牛乳です。
きょうは、今が旬の伊予柑をデザートにしました。昔愛媛県が伊予国と言われていたのでこの名前がついたようです。甘酸っぱい香りが教室に広がります。



iPhoneから送信

3月15日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
コーンピラフ、鯵のハーブ焼き、粉吹き芋、ミネストローネ、牛乳です。
鯵を白ワイン、塩、セロリ、にんにく、パセリ、バジル、バター、オリーブオイルで漬け込みオーブンで焼きました。香草の香り良い焼き物です。



iPhoneから送信

3月14日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
東松山焼き鳥丼、小松菜のおかか和え、トントロリンスープ、牛乳です。
今月の和み献立は、埼玉県の郷土料理です。



iPhoneから送信

3月11日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、笹かまぼこの南部揚げ、女川汁、三陸わかめとツナの和物、牛乳です。
11年前のきょう、東日本で大きな地震が起きました。その事を忘れないよう毎年復興支援献立を作っています。
きょうは宮城県女川町からかまぼこ、秋刀魚のすり身、わかめを購入し給食を作りました。



iPhoneから送信

3月10日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
麦ごはん、ツナの山河焼き、海苔和え、けんちん汁、牛乳です。
ツナを使い漁師風に山河焼きを作りました。味噌仕立てでご飯に合う一品です。



iPhoneから送信

3月9日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、白身魚の三味焼き、変わりきんぴら、呉汁、牛乳です。
きんぴらごぼうの仕上げに硬めに茹でたパスタを加え、水分を吸わせることでさっぱり仕上がります。
冷めてもおいしくいただけます。お弁当にもお試しください。



iPhoneから送信

3月8日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
チャーハン、肉団子スープ、黒糖ナッツ、牛乳です。
給食室で黒蜜を作り、細切りアーモンドに煮絡めた手作り黒糖ナッツは大人気です。



iPhoneから送信

3月7日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ゆかりごはん、焼きししゃも、新じゃがいもの肉じゃが、ピリ辛キャベツ、果物デコポン、牛乳です。
新じゃが芋が出始めましたね。みずみずしく柔らかなじゃがいもです。



iPhoneから送信

3月4日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
セサミトースト、白菜のクリーム煮、野菜のピクルス、牛乳です。
厚切りの食パンにバター、砂糖、白すり胡麻を混ぜて塗り、オープンで焼きました。胡麻のいい香りが広がります。



iPhoneから送信

3月3日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ちらし寿司、吉野汁、ひな祭り白玉、牛乳です。
きょうは桃の節句ひな祭りです。
給食もひな祭り献立です。



iPhoneから送信

3月2日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
お赤飯、いかの香味焼き、野菜おかか和え、沢煮椀、果物清美オレンジ、牛乳です。
6年生を送る会をしました。給食でもお祝い献立です。




iPhoneから送信

3月1日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、ふりかけ、菜の花ともやしの和物、生揚げと豚肉の味噌炒め、牛乳です。
3月に入りました。この時期に旬を迎える菜の花を使い和物を作りました。



iPhoneから送信

2月28日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
わかめご飯、鮭の南部揚げ、お煮しめ、芋の子汁、牛乳です。
和み献立、今月は岩手県の郷土料理を作りました。衣に黒胡麻を入れて揚げた鮭が香ばしくて美味しいです。



iPhoneから送信

2月25日(金)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ごはん、麻婆豆腐、ナッツといりこのごまがらめ、コーンと卵のスープ、牛乳です。
寒い日が続きますね、こんな季節は香辛料の効いたメニューで体の中からも暖めてみてはいかがでしょうか。



iPhoneから送信

2月24日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、ぶりの照り焼き彩りお浸し、豚汁、牛乳です。
四谷中の三年生が皆さんの健康を願ってバランス献立を考えてくださいました。



iPhoneから送信

2月22日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
天狗ご飯、高尾山揚げ紅葉あんかけ、
すいあい汁、山の幸和え、牛乳です。
高尾山が日本遺産に認定されたことを記念して毎年高尾山御膳を作っています。すいあい汁は高尾山の木立に靄がかかり幻想的な雰囲気をあおさで表した吸い物です。



iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

みどり学級

学校評価

食育便り

新型コロナウイルス感染症関係

GIGAスクール

GoShowMeeting