美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

4年図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
久しぶりにのこぎりや釘を使いました。形を組み合わせること、日常で使えるものということを意識して作っています。集中して作っている姿が印象的でした。

6年図工「自分龍」

画像1 画像1
墨の濃淡や技を工夫して、自分龍を描いています。一人ひとりの個性が出て、素敵な作品です。もう少しで完成します。

3年図工「生まれかわったなかまたち」

画像1 画像1 画像2 画像2
着られなくなった服や布を、楽しい仲間に変身させています。完成が楽しみです。

5月31日(金)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・豚肉のキムチ炒め
・ツナポテト餃子
・わかめと卵のスープ
・牛乳

5月30日(木)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・はち大根おろしスパゲティ
・わかめサラダ
・クリームスープ
・りんごジュース

ワクワク班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ワクワク班活動は、六年生がたてわり班での遊びを考えてくれます。今回は、「ドッジボール」「ポコペン」でした。運動会もあったので忙しかったと思いますが、班のみんなのために準備してくれました。次も楽しみです。

5月29日(水)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきごはん
・白身魚の香り揚げ
・けんちん汁
・もやしのからし和え
・牛乳

5月28日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・ポテトグラタン
・白いんげん豆のスープ
・冷凍みかん
・牛乳

運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「全力を出し切り 思い出になる 最高の運動会にしよう!」というスローガン通り、素晴らしい運動会になりました。

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生「煌めき」
旗と組体操の一人技を披露しました。みんな真剣な表情でかっこよかったです。

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校競技「みんなでつなげ!大玉玉入れ」
3回戦行いました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・3年生の表現「〜Choo Choo TRAIN〜」
笑顔で元気いっぱい踊っていました。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな気候で運動会日和でした。子どもたちは、この日のために頑張って練習してきました。全力を出し切ったのではないかと思います。とても良い表情をしていました。高学年は係の活動も一生懸命取り組み、頼もしい姿を見せてくれました。

5月24日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かつ丼
・ボイルキャベツ
・スタミナきゅうり
・じゃがいもの味噌汁
・牛乳

5月23日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鯖の味噌煮
・小豆島そうめんのすまし汁
・彩り和え
・牛乳

5月22日(水)本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・マーボー豆腐
・春雨スープ
・ゆで空豆
・牛乳

今日の空豆は1,2年生がさやむきをしてくれました。
触って、匂いをかいで、よく観察して、絵も上手に描きました。
しっかり残さずにいただきました。

畑のネット

画像1 画像1
畑のネットを地域の方が直してくださいました。美山小学校は地域の方に支えられています。ありがたいです。

5月21日(火)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・ポークビーンズ
・グリーンアスパラのソテー
・リンゴ缶
・牛乳

5月20日(月)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごまごはん
・鰹の竜田揚げ
・いりどり
・かき玉汁
・牛乳

5月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きなこ揚げパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとツナのサラダ
・冷凍みかん
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

学校経営方針

学校評価

学校だより

体罰防止

いじめ防止

学校より

美山小のやくそく