日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/12の14__2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも同じ教材での学習です。
杉浦千畝さんのお話です。

6/12の13__2-1道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「六千人の命のビザ」と言う教材での学習です。
担任が音読をしています。

6/12の12__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の作業時間の残り少なくなってきました。

6/12の11__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業が速いです。

6/12の10__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん作業を進めています。

6/12の9__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はんだ付けが始まりました。

6/12の8__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部品を確認しています。

6/12の7__3-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオの製作をしています。
今日からはんだ付けを行います。

6/12の6__2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上方の町人が文化の担い手となった理由を考えています。
江戸時代中期の学習です。

6/12の5__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の計算をしています。
乗法公式を使って解いていきます。

6/12の4__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の計算をしています。
分配法則を使って解いていきます。

6/12の3__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の三代宗教について学習しています。

6/12の2__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の暗唱にチャレンジしています。

6/12の1__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般動詞の疑問文と否定文の学習をしています。

6/11の36__1-1総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室と期末考査の準備を並行して行っています。
試験範囲と学習計画表を配りました。
計画的に準備をしましょう。

6/11の35__1-2総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の役割分担をしているようです。
実行委員が進行しています。

6/11の34__1-4総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行動班の確認が終わりました。
これから、宿舎班の係分担を行います。

6/11の33__1-3総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室の確認をしています。

6/11の32__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで暗唱の練習をしています。
まだまだ練習が必要なようです。

6/11の31__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱練習が続いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 職会
6/20 学習教室
6/21 学習教室
6/25 定期(期末)考査 始