体育祭予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/29(水)、体育祭の予行を実施しました。予行は、係の動きの確認や招集の練習も兼ねるため、時間をかけてひとつひとつの動きを確認しました。競技を実施した際には、同じ組の生徒を応援する姿が多く見られ、予行の段階から活気あふれる体育祭を期待させてくれました。一方で、放送中やスタート合図の笛が鳴ったときには静かにするなど、本番に向けてさらに改善できる点も明らかになりました。間もなく体育祭本番を迎えます。より充実した体育祭にしましょう。

体育祭全校練習、結団式2

画像は左から青団結団式、緑団結団式、赤団結団式です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭全校練習、結団式1

 5/10(金)6校時、今年度初めての体育祭全校練習を実施しました。この日の練習では開閉会式の流れの確認と入場および退場、ストレッチ体操の練習を行いました。3年生の体育委員が進行や説明を担当し、各クラスの体育委員を中心に良い緊張感をもった練習となりました。
 また、全校練習後には体育祭の色ごとに1年生から3年生までが集まり結団式を行いました。結団式では、体育委員の自己紹介と団旗の披露のあと、各色の3年生がそれぞれ考えた方法で盛り上げ体育祭への士気を高めていました。色ごとの大縄の練習や本番での応援など、同じ色となったクラス同士で協力しより良い体育祭を目指しましょう。
画像は左から全校練習、白団結団式、黄団結団式です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭 団旗作成

 5/2(木)放課後、体育祭に向けて色別の団旗を作成しました。今年度は体育委員を中心に、各色有志の生徒が残り団旗を作成しました。自分たちの色をモチーフとしたイラストと、思いを込めた言葉で彩られた団旗は体育祭をより盛り上げてくれることでしょう。出来上がった団旗は結団式で披露され、本番も掲げられる予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/2(木)、生徒総会が行われました。生徒総会は、全生徒数の3分の2以上の出席をもって成立します。生徒会本部および各委員会の活動方針案について、生徒会長及び各委員会の委員長が説明し、活動方針案への意見や質問に対し回答しました。今年度の生徒総会ではすべての活動方針案が可決されました。ここで可決された活動に全生徒の皆さんが協力し、第七中学校での生活を自分たちの力でよりよいものにしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校経営

教育課程

学校評価

学校だより

PTA

小中一貫教育

実践発表会

部活動

生活指導の方針・体罰及び体罰防止のための取組

行事予定表

いじめ防止

子ども見守りシート

校則

出席停止届