日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/5の31__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
いかのネギ塩焼き、マーボー大根、3色ナムル、ごはん、果物、牛乳 です。

6/5の30__3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の除法の問題を解いています。
友達と答えが一致していません。

6/5の29__3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の加減に入りました。
考え方を確認しています。

6/5の28__2-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心臓のつくりとはたらきについて学習しています。
動脈と静脈の違いを確認しています。

6/5の27__2-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の大都市の状況をまとめています。
江戸や大阪の商業などについて確認しています。

6/5の26__2-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の花火の楽しみ」と言う単元です。
花火の構造に着目して読み取っています。

6/5の25__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
否定文を書く学習をしています。
相談タイムになりました。

6/5の24__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般動詞の否定文の学習です。
ワークシートを使って、否定文を書いていきます。

6/5の23__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉食動物と草食動物の違いをまとめています。
ライオンとシマウマを例に考えています。

6/5の22__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語ビンゴが終わりました。
ワークシートの答え合わせが始まりました。
一般動詞の否定文の学習です。

6/5の21__1-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌の練習をしています。

6/5の14__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
章末問題を解いています。

6/5の20__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の音声について学習しています。
イントネーションの違いを話題にしていました。

6/5の19__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の乗除法の練習をしています。
じゃんけんで、解答者を決めています。

6/5の18__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の乗法の学習です。
考え方を確認しています。

6/5の17__3-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動の種類別に具体例を挙げています。
班で話し合っています。

6/5の16__1-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色相環をつくっています。
3色で12色をつくっていきます。

6/5の15__2-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞の投書文の発表をしています。
発表を聞いた感想などを、入力して発表者に送ります。

6/5の13__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消費生活に関する学習をしています。
使用エネルギーの削減する方法をあげています。

6/5の12__2-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の陸路、海路についてまとめています。
交通網の整備に関する学習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体育大会予備日/職会
6/6 地域防災パトロール
6/7 教育実習 終
6/10 朝会/Q-Uアンケート専門
6/11 中央