校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

体力テスト(小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時、小学部みんなで体力テストに取り組みました。

 今日は、ソフトボール投げや立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしの4種目にトライ。みんな一生懸命頑張っていました(^O^)/

令和6年5月30給食給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ はち大根おろしスパゲティ
※ わかめサラダ
※ クリームスープ
※ 牛乳

主な食材の産地

えのき・・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・千葉
もやし・・・・・・・栃木
玉ねぎ・・・・・・・兵庫
人参・・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
パセリ・・・・・・・千葉
大根・・・・・・・・八王子

令和6年5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ひじきごはん
※ 白身魚の香り揚げ
※ けんちん汁
※ もやしの辛子和え
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・千葉
生姜・・・・・・・・熊本
にんにく・・・・・・青森
もやし・・・・・・・栃木
大根・・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・・岩手

中3年理科

運動会も終わり、どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいます。
中学3年生の理科では実験が行われました。
薬品を使って電気分解について学びました。
安全に行うために、生徒は透明のゴーグルをつけて実験を行いました。
黒板には授業のめあてだけでなく、前回の復習、実験の確認方法、安全に行うための注意などが示してあり、安全にわかりやすく授業を進める工夫がありました。
実験後は、丁寧に実験用具の片付けも行いました。
さすが中学3年生です。
主体的で協働的な学びのある実験の授業を集中した様子で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ソフトフランスパン
※ ポテトグラタン
※ 白いんげん豆のスープ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・兵庫
人参・・・・・・・・徳島
キャベツ・・・・・・茨城
セロリ・・・・・・・長野
パセリ・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・・岩手

運動会(閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな力を出し切って、とてもかっこよかったです(^O^)/ 達成感の笑顔、仲間と協力の笑顔、目標が達成できた笑顔、みんなの笑顔がとても素敵でした! スローガンの「一笑懸命」、みんな花丸でした(^O^)

 運動会を開催するにあたりまして、保護者の皆様のご理解やご協力に感謝申し上げます。終了後の片付けのご協力も、ありがとうございました。

 保護者の皆様におかれましては、お子さんの頑張りをた〜くさん称えていただければと思います。それが児童・生徒たちの自信につながります!(^^)!

 英気を養って、火曜日元気に登校してきてくださいね!

運動会(全校競技 台風の目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館小中学校の運動会の目玉、小中合同の競技、「台風の目」。児童・生徒が同じチームで協力している姿、かっこいい! 微笑ましい!

運動会(中学部 大縄跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目標に向かって、みんなの気持ちや力を合わせる姿、かっこいい!

運動会(小学部5・6年生 ソーラン節)

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲間と息を合わせている姿、力強いソーラン節、みんなかっこいい!

運動会(小学部1・2年生 おどって玉入れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 チェッコリダンス、みんなかわいい!

 玉入れの1回戦は、なんと25-25で引き分け! ミラクル!

運動会(中学部 クラスの絆)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 声をかけ合って仲間同士で協力する姿、みんなかっこいい!

運動会(小学部3・4年生 大江戸ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
 力いっぱい踊る姿、みんなかっこいい!

運動会(小学部 徒競走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100mです。自分の力を精一杯出し切っている姿、みんなかっこいい!

運動会(中学部 全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命走る姿、仲間同士で「ファイト!」などと声をかけ合っている姿、みんなかっこいい!

運動会(準備運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 競技前の準備体操。みんなとても立派な姿です!

運動会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会本番の日! スローガンは、「団結力を見せつけろ!! 一笑懸命なあなたはかっこいい」です。

令和6年5月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立

※ かつ丼
※ ボイルキャベツ
※ スタミナきゅり
※ じゃが芋の味噌汁
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・・静岡
キャベツ・・・・・・・愛知
にんにく・・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・・八王子
長ねぎ・・・・・・・・千葉
たまご・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・・埼玉

明日はいよいよ運動会です。
今日は明日の運動会に向けて給食ではカツ丼とタミナきゅうりを提供しました。
今日は早く寝て、明日に備えて頑張ってください。

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会本番へ向けて、今日の午後は小学5・6年生と中学生、教職員で、前日準備を行いました。

 児童・生徒たちの素晴らしい動きで、準備も無事に終えることができました。みんなありがとう!(^O^)

 いよいよ明日が運動会当日となります。皆さまのおこしをお待ちしております!

令和6年5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 鮭のごま味噌焼き
※ 小松菜汁
※ 茎わかめのきんぴら
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・静岡
玉ねぎ・・・・・・・佐賀
えのき・・・・・・・長野
ごぼう・・・・・・・青森
長ねぎ・・・・・・・千葉
小松菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
日向夏・・・・・・・愛媛

美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二点透視図法の学習を行いました。
学校ホームページの校舎の写真を参考資料として提示しています。
生徒もイメージがつかみやすく、工夫をし、意見を出し合って学び合いをしています。
先生も生徒の作業に丁寧にアドバイスを送ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会