日光移動教室情報31

画像1 画像1
次のプログラムまでの隙間の時間、できることならリラックスして過ごしたい…というのが人情ですが、ここは移動「教室」。
1日の学びをしっかりとしおりにまとめる時間もあります。
この振り返りが後に大きな学びにつながっていきます。

日光移動教室情報30

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕食です。
そういえば、ハイキングの後、バスの中はしーんとしていましたが、お弁当とアイスクリームを食べたら、またにぎやかになりました。
やはり、食べることは重要です。
疲れているとは思いますが、山月のおもてなし料理をしっかりと食べている子が多く、感心しました。

※料理の写真がうまく撮れなくて申し訳ないです…。

日光移動教室情報29

画像1 画像1
画像2 画像2
お土産タイムが始まりました。
何にしようかとあれこれ悩むのも楽しいひと時です。
「日光限定と書かれると弱いんだよな…」そんな声も聞こえてきておもしろいです。

日光移動教室情報28

画像1 画像1
子どもたちのがんばりと、ラッキーが様々に重なって、かなりの時間の余裕ができましたので、龍頭の滝の見学もできました。

日光移動教室情報27

画像1 画像1
お楽しみのアイスタイム!
すてきな笑顔です!

日光移動教室情報26

画像1 画像1
昼食はお弁当でした。
地面はぬれていましたが、上手に場所を探して食べていました。

日光移動教室情報25

画像1 画像1
日光自然博物館です。
それほど時間がとれないので、シアターを観て、フィールドワークのまとめとします。
何人かが「もっと見たいな…」と話していました。わかります…。
よいリアクションです。

日光移動教室情報25

画像1 画像1
霧の華厳の滝です。
しかし、水量も多く、迫力があります。

日光移動教室情報24

画像1 画像1
フィールドワーク終了です!
参加者みんなしっかりと歩き通しました。
大きな遅れもなく、昨年からの成長を感じます。

日光移動教室情報23

画像1 画像1
雨が止みました!
時折男体山も見えます。
やはり、この子たちは「もって」います!

日光移動教室情報22

画像1 画像1
小雨の中ですが、しっかりとした足取りで進んでいきます。

日光移動教室情報21

画像1 画像1
すこし雨が降っていますが、子どもたちがなんとか歩ける状況です。
湯滝で写真を撮って出発します。

日光移動教室情報20

画像1 画像1
これは、この移動教室の一つの成果と言えましょう。

日光移動教室情報19

画像1 画像1
画像2 画像2
いただきます!
食事のときに元気なのはよいことです。

日光移動教室情報18

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
昨日夜のテンションの高さの割には、よく眠れていた様子です。
体を動かして、目を覚ましたました。
さあ、今日のお天気はどうでしょうか?

日光移動教室情報17

画像1 画像1
室長会議です。
今日一日の振り返りをしました。
よさもたくさん発揮されましたが、課題についてもしっかりと捉えることができていました。さすがです。
1日目、お疲れ様でした。

※本日の更新はこれで終わります。明日は、天候等によって更新が滞る可能性もあります。予めご了承ください。

日光移動教室情報16

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内レクが始まりました。
プレゼンターが指名される度に大盛り上がりです!

日光移動教室情報15

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食です。豪盛です。
しっかりと食べています。
片付け方もしっかりと取り組んでいました。
昨年度の移動教室の経験が生かされている様子でうれしいです。
※メニューのよい写真がなくて申し訳ないです…。

日光移動教室情報14

画像1 画像1
まとめの学習や入浴が終わり、リラックスタイムです。
一番楽しい時間かもしれませんね。

今のところ、子どもたちは元気です。

日光移動教室情報13

画像1 画像1
入浴タイムです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

散田小だより

校長より

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等