日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

12/5の23__1-3音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽典の授業をです。
長調、短調の違いを聞き比べています。

12/5の22__1-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音の大きさ・高さと波形について学習しています。
オシロスコープで演示しています。

12/5の21__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただいています。

12/5の20__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成です。

12/5の19__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯も炊き上がりました。

12/5の18__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お味噌を溶かして、鍋に入れています。

12/5の17__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャガイモが茹で上がったか確認しています。

12/5の16__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰汁取りをしています。

12/5の15__2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習が始まりました。
とん汁を作ります。

12/5の14__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉文化について学習します。
建築物や文学作品などについてまとめています。

12/5の13__1-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子どもの権利」という単元の続きです。
今日は、第三段落の筆者の主張をもとにまとめます。

12/5の7__1-4書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習が始まりました。
払い、止め、曲がりの筆運びを練習しています。

12/5の12__2-5音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート練習をしています。
「My Own Road」という曲の練習です。

12/5の11__2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北海道地方の学習です。
農地面積が増えた経緯や土地利用の変化をまとめています。

12/5の10__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リスニングをしています。
聞き取ってワークシートに答えています。

12/5の9__2-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近畿地方も学習に入りました。
雨温図を見て、どの地域かを考えています。

12/5の8__1-5理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力の大きさについて学習します。
次回は力の大きさを測る実験をします。

12/5の6__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アフリカ州の産業の学習です。
お茶やコーヒ豆の生産について話題にしています。

12/5の5__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英文で日本を紹介する動画を視聴しています。
今日の学習に関連した資料です。

12/5の4__3-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポツダム宣言と日本の敗戦の内容が終わりました。
次は、日本の民主化についてまとめていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31