日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

12/6の19__2-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を少し炒めて、水を入れました。

12/6の18__2-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お肉を炒めています。
火力が少し強いようです。

12/6の17__2-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とん汁を作ります。
野菜を切っています。

12/6の16__1-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDボックスづくりの続きです。
やすりがけをしています。
ニス塗装段階に進んだ生徒もいます。

12/6の15__2-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語ビンゴをしています。

12/6の14__1-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一版多色木版画の続きです。
完成をめざして刷り作業を進めています。

12/6の13__2-3保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールの学習です。
パスの練習をしています。

12/6の12__1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子どもの権利」という単元の続きです。
筆者の主張から、各自の考えをまとめ作文しています。

12/6の11__1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力のはたらきの学習です。
力に関するクイズに答えていました。

12/6の10__1-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アフリカの産業について学習しています。
モノカルチャー経済のデメリットを考えています。

12/6の9__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの教室も、同じ活動をしています。
スライドも作成するようです。

12/6の8__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで活動しています。
住んでいる地域や東京都について紹介します。
5文以上10文以下で作文していきます。

12/6の7__3-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円周角の定理の問題演習です。
円周角や中心角を求める問題を解いています。

12/6の6__2-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習端末で、篆書体を調べています。
篆書体で印を作っていきます。

12/6の5__3-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、武道場で卓球をしています。
ダブルスでのゲームです。

12/6の4__3-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は、校庭ではサッカーの授業です。
ミニゲームをしています。

12/6の3__2-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査の振り返りアンケートを取りました。
冬休み明けに、「地理コン」の実施について話題になっています。
この後、近畿地方の自然環境に関する学習をします。

12/6の2__2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイピング練習やスライドづくりをしています。
キーボードを打つ音しか聞こえません。
集中しています。

12/6の1__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が示した日本語の文を英語で伝えます。
身振り手振りを使って伝えています。

12/5の24__1-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一版多色木版画の続きです。
集中して、彫り作業を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31