日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

11/6の27__1-3英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の音読をしています。
ペアで活動しています。

11/6の26__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例の学習をしています。
比例の式やグラフについて学んでいきます。

11/6の25__3-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相似な図形の証明問題を解いています。
様々な証明問題を解いています。

11/6の24__2-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トートバッグづくりです。
足つきボタンをつけています。
ちょっと難しいようです。

11/6の23__1-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDボックスの製作です。
多くの生徒が、フタ加工の段階に入っています。

11/6の22__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話が終わり、新出単語の確認をしています。
今日は、比較級、最上級の学習をします。

11/6の21__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在進行形の学習です。
疑問文や否定文の作文をしています。

11/6の20__1-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朗読の発表の準備をしています。
表現や工夫点を班で話し合っています。

11/6の19__1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で活動しています。
2枚の鏡を組み合わせて、像がいくつ映るか確認しました。

11/6の18__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
四川豆腐、大豆の揚げ煮、わかたまスープ、ごはん、牛乳  です。

11/6の17__2-5家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トートバッグづくりの続きです。
ボタン付けをしています。
いよいよ完成のようです。

11/6の16__2-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で発表をしています。
表計算アプリでグラフをつくって説明しています。

11/6の15__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オツベルと象」と言う単元に入りました。
班で協力して意味調べをしています。

11/6の14__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパの農業について学習しています。
EUの取り組みについて考えています。

11/6の13__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生鮮食品の学習しています。
春夏秋冬それぞれの旬の食材をまとめました。
これから、旬の食材を使ったメニューを考えます。

11/6の12__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験中です。
凸レンズの性質を確かめます。

11/6の11__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硫黄と鉄を使う実験です。
今、乳鉢でよく混ぜています。

11/6の10__3-4保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でソフトボールです。
キャッチボールをしています。

11/6の9__2-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の授業です。
葛飾北斎とジャポニスムについて学んでいます。

11/6の8__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線の性質や三角形の内角と外角について学習です。
今後の図形の証明に使える性質です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31