日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/3の2__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般動詞の否定文の学習をしています。
各否定文の動詞を確認しています。

6/3の1__3-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国憲法について学習しています。
今、天皇の仕事について、考えています。

6/2の11__校庭

画像1 画像1
14時現在の校庭の様子です。
水たまりが、さらに大きくなっています。

6/2の10__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
いかのピリ辛焼き、かぼちゃのそぼろ煮、豚汁、ごはん、オレンジ、牛乳 です。

6/2の9__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子教科書の判読を聞いています。
教科書の本文を聞いて、ワークシートの質問に答えています。

6/2の8__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、連立方程式の演習をしています。
集中して問題を解いています。

6/2の7__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式の問題演習をしています。

6/2の6__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
to不定詞の学習の続きです。
本文の訳や文法事項を確認しています。

6/2の5__3-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国民の意思による政治」と言う単元です。
国民主権や日本国憲法について学習しています。

6/2の4__3-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩化銅の電気分解について学習しています。
青い水溶液が、電気分解によってどうなるかの説明を受けています。

6/2の3__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リスニングをしています。
英文を聞いて、先生の質問に答えます。

6/2の2__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ベンチ」と言う単元の学習の続きです。
班で、作品の主題を話し合っています。

6/2の1__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥地域の生活の関する学習をしています。
オアシスや灌漑について学んでいます。

6/1の18__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも、練習に励んでいます。
生徒たちのこの頑張りを多くの方々に見ていただためにも、土曜日に開催できることを祈っています。

6/1の17__給食

画像1 画像1
本日のメニュー
エビピラフ、ウィンナーポトフ、大根のフレンチサラダ、オレンジ、牛乳 です。

6/1の16__1-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夢の世界を」の音取りをしています。
最後に、全パートで歌いました。

6/1の15__1-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャビネット図の書き方を実習しています。
ポイントを確認して書いています。

6/1の14__1-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脊椎のない生き物の特徴を捉える学習です。
節足動物を例に、グループで話し合いました。
様々な意見が出ています。

6/1の13__1-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥地域の生活の工夫について学習しています。
食に関する話題で盛り上がっています。

6/1の12__3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の力の入れようも一段上がったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31