日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/7の16__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題集や単語練習など、各自で学習を進めています。
予習ノートづくりもしているようです。

6/7の15__1-2数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、正負の数を利用して平均値を求めています。
仮平均を使って考えます。

6/7の14__1-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素因数分解の学習をしています。
素因数分解した時の平方数の特徴を使って解く問題を解いています。

6/7の13__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透視図を使った平面構成の色塗りをしています。
この授業は、教育実習生が指導を行っています。

6/7の12__2-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、スピーチ原稿の下書きを作っています。

6/7の11__2-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人作業をしています。
学習端末で調べながら、学習を進めています。
「My Dream」のスピーチ原稿を作っています。

6/7の10__2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータの学習をしています。
昔のコンピュータからの変遷を見ています。

6/7の9__2-2学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会のまとめをしています。
キャリアパスポートと作文を書いています。

6/7の8__2-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の小テストが終わりました。
ワークブックの提出日のようですが、未提出もあるようです。
明日までに提出を受け付けてくれるようです。

6/7の7__1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ベンチ」の続きです。
物語の展開を整理しています。
今日は、起承転結の「転」部分をまとめています。

6/7の6__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
志摩スペイン村の話をしています。
この話が、どう学習につながっていくのでしょうか。

6/7の5__1-5理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軟体動物の学習をしています。
二枚貝やイカを例に特徴をまとめています。

6/7の4__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、スピーチの発表中です。
一人ひとりがスピーチを聞きながら、評価を記録しています。

6/7の3__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、発表をしています。
スライドを使ってスピーチする生徒もいます。

6/7の2__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランプで発表の順番を決めています。
この後、発表が始まります。
テーマは、おすすめの曲の紹介です。

6/7の1__3-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の学習をしています。
根号を使って表す問題を解いています。

6/6の30修正

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの集合写真が抜けていました。
修正版を掲載します。

6/6の40__体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第29回体育大会が、無事終了しました。
PTAの皆さんの手伝いもあって、後片付けもあっという間に終了しました。
多くの皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。

6/6の39__体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式が始まりました。
成績発表です。

6/6の38__体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最後です。
3年選抜リレーとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31