2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。
校門では、部活動の生徒によるあいさつ運動も始まり、活気が戻ってきました。9月1日は防災の日にちなんで、集団下校訓練も行いました。

令和5年度 1学期終業式

7月20日(木)、終業式が行われました。終業式では、先生方や生徒会長からのお話、大会で入賞した部活動への表彰などがありました。その後の学年集会や学活では、各クラスの反省や、一人一人に配られた通知表についての話があり、1学期74日間の振り返りをしました。夏休みは、1学期に頑張った自分を労い、リフレッシュするとともに、勉強や部活、家族との時間などを有意義に過ごしてください。そしてまた元気な姿で2学期に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CC(地域連携授業)

7月15日(土)、CC(クリーン・コミュニティ)大作戦が実施され、校内と地域に分かれて清掃活動を行いました。曇り空とはいえ気温が高い中でしたが、生徒たちは一生懸命活動に取り組み、気持ちのよい汗をかいていました。終わった後は冷たいジュースをおいしくいただきました。ご協力いただいた青少年対策由井西地区地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3日目】
京都市内をタクシーで観光しました。運転手さんの解説を聞き、事前学習の知識をさらに深めることができました。

事後学習では、修学旅行で起きた出来事をまとめ、京都奈良の知識や体験をさらに深めることができました。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2日目】
京都を班別で観光しました。暑さや混雑もありましたが、無事全班が時間通り戻ることができました。すべての班が向かった伏見稲荷大社では、2日目を思い出せる集合写真が撮れました。

修学旅行1

7月4日(火)〜6日(木)、3年生が京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。

【1日目】
主に奈良方面へと向かい、法隆寺や薬師寺、東大寺等を見学しました。猛暑の中ではありましたが、ガイドさんの話を聞きながら無事に1日目を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

6月26日(月)5時間目、道徳授業地区公開講座が開かれました。学年ごとに道徳授業を検討し、1年生は「相互理解、寛容」、2年生・3年生・6組は「生命の尊さ」について考えました。授業後は多摩美術大学リベラルアーツセンター 准教授 後藤正矢先生に指導・講評をいただきました。これからもさまざまな授業を通して、一人一人の豊かな心を育んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季選手権大会第3位

画像1 画像1
野球部が八王子市中学校野球夏季選手権大会で3位になりました。

3年生が3人と少ない中、3年生を中心にチーム力でベスト4まで勝ち進みました。

惜しくも都大会出場は逃しましたが、7月30日に開幕する多摩地区大会に出場します。

応援よろしくお願いします。

1回戦  ○13−0 vs椚田中
2回戦  ○ 6−4(延長8回)vs明中八王子中
準々決勝 ○ 2−2(TB5−2)vs打越中
準決勝  ● 1−4 vs横山中【惜敗】
代表決定戦● 2−5 vs由木中【惜敗】


SST+3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3年生の様子】

SST+2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2年生の様子】

SST+1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生の様子】

6月24日(土)、SST⁺(スーパーサイエンス・テクノロジー・プラス)授業が行われました!科学や将来について考えるきっかけにしようというのが目的で、企業の方や高校の先生方に授業をしていただきました。(今年から、美術やSDGsに関する内容も含まれたため、「⁺(プラス)」がつくようになりました)実験をしたり、映像を見たり、専門的なお話を聞くことができ、普段の授業だけでは得られない多くのことを学ぶことができました。
体育館では新入生説明会も行われ、保護者の方々や小学生の皆さんに、学習の様子を見ていただくよい機会になりました。

令和5年度 体育祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3年生の様子】

中学校生活最後の体育祭。さすが3年生といえる圧巻の走りでした!ムカデ競争では、クラスみんなで支え合い、最後まで諦めない強い気持ちがあふれていて、最高学年として立派な姿を見せてくれました。

令和5年度 体育祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2年生の様子】

少しずつ体も大きくなってきた2年生。応援にも熱が入り、大縄跳びや増脚リレーではチームワークの良さを見せてくれました。来年の活躍も楽しみです!

令和5年度 体育祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生の様子】

中学校に入学して初めての体育祭。試行錯誤しながら練習を重ねて本番に臨みました。開会式での校歌から、元気いっぱいな姿を見せてくれました!

令和5年度 体育祭1

雨天順延になっていた体育祭が、6月6日(火)に開催されました!平日にも関わらず多くの保護者の方々に応援していただき、それに応えるかのように生徒たちは溜めていたエネルギーを爆発させ、どの種目も大変盛り上がりました。また、PTA役員の皆様、GSO(おやじの会)の皆様、円滑な運営を支えていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報誌「優秀賞」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校PTAが市内中学校の「PTA広報紙コンクール」において、優秀賞を受賞しました。

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)は、体育祭の予行が行われました。本番当日と同じように競技を実施し、係は仕事を確認していました。白熱した闘いを繰り広げられ、本番が楽しみです。

体育祭練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3年生の様子】

体育祭練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2年生の様子】

体育祭練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生の様子】

5月22日(月)から体育祭の練習が始まりました!
体育の練習だけでなく、クラス練習、学年練習、全校練習が行われています。体育祭実行委員でもある体育委員を中心に、練習を通して団結力を高めていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

由井の風

学校運営

教育課程

配布資料

PTAだより

学校評価

部活動に関する活動方針

その他お知らせ