日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

11/10の13__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武家政権について学習しています。
鎌倉幕府の時代についてまとめています。

11/10の12__1-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でバレーボールのゲームをしています。
歓声を上げながら試合に熱中しています。

11/10の11__3-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計づくりです。
着色や仕上げのニスを塗っています。

11/10の10__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題演習をしています。
ワークシートで多くの問題を解いています。

11/10の9__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話の活動が終わりました。
この後、本文の内容確認をしていきます。

11/10の8__2-2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報に関する学習です。
嘘の情報を見分ける方法などについて学んでいます。

11/10の7__2-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで本文の読みの練習をしました。
本文の内容や文法事項の確認をしています。

11/10の6__3-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇宙について学習です。
恒星や銀河などについてまとめています。

11/10の5__3-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異字同訓の学習です。
ワークシートの課題を学習端末で調べています。

11/10の4__3-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金融について学習しています。
直接金融と間接金融についてまとめています。

11/10の3__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オツベルと象」の学習中に地震が発生しました。
生徒たちは、直ぐに机の下にもぐり身の安全を確保しました。
避難訓練が活かされいます。

11/10の2__1-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパの工業の学習です。
石油化学工業の工場が臨海部に多い理由を考えています。

11/10の1__3-3音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の授業です。
歌舞伎「勧進帳」の動画を視聴しています。

11/9の35__2-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題演習をしています。
友達と教え合いで解決です。

11/9の34__3-3保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールのゲームをします。
作戦を練って、試合再開です。

11/9の33__2-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土の和菓子づくりです。
2個目の完成に向けて、作業を進めています。

11/9の32__1-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDボックスづくりです。
蓋加工で、切断した蓋の断面を磨いていまし。

11/9の31__3-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングをしています。
処理の流れを考えて、プログラムを組み立てます。

11/9の30__3-1保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームが始まりました。
3年になって、初めてのバレーボールのゲームです。

11/9の29__3-1保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、バレーボールです。
チームでパスの練習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31