2月20日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、白身魚のから揚げ、くきわかめのきんぴら、のっぺいじる
くだものみかん、牛乳です。


メルルーサの角切りをすりおろししょうが、酒、しょうゆに漬け込み
片栗粉をまぶしてカラッと揚げました。大人気の一品です。

2月19日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

ゆかりごはん、とうふハンバーグきのこソースかけ
こまつなのジャコあえ、春様スープ、牛乳です。

旬の小松菜を使いキャベツ、にんじん、ジャコと一緒に
和え物を作りました。。

5年生 自転車安全教室

画像1 画像1
 警察官の方にお越しいただき、自転車安全教室を行いました。3年生のときには、自転車の運転の仕方やルールを学びましたが、5年生では、事故に合わないために、起こさないようにするためにできることを学びました。小学生でも事故を起こせば裁判所に呼ばれ、1億円ほどの請求を受けることもあり、被害者も加害者も同時に人生が大きく変わるリスクがあると学びました。
 自転車は便利で日常的に使うものだからこそ、車両だという意識を忘れず、正しく乗ってほしいです。

4年生の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今4年生はこんな活動をしています。
保健では、二次性徴の学習です。個人差を学び、写真では性差のシルエットクイズをしている様子です。よく考えて迷いながら楽しく学んでいます。
 また、体育では小型ハードルをリズムよく跳び越えるためにハードルをどのように配置したらいいかを考えながら取り組みました。
 図工では、作品展で展示した凧を使い、「凧揚げ旋風」をしました。空高く舞い上げるのは難しい!!勢いよく走りながら楽しみました。

2月16日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ごまごはん、わかさぎのからあげ、肉じゃが、もやしの辛子和え
牛乳です。

旬のワカサギをから揚げにしました。カラッと揚がったわかさぎは
骨まで柔らかく食べられ、子ども達にも人気があります。

2月15日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

サブジ丼、白菜スープ、野菜のピリカラ炒め
牛乳です。

サブジとは、インドの料理の一種で野菜の蒸し物
炒め物のことで、キーマカレーの付け合わせなどに添えてある
野菜料理です。

きょうは、給食風にアレンジして肉も加えごはんにかけて
いただきます。

2月14日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

野菜リゾット、わかめとツナのサラダ、ミニチョコケーキ
牛乳です。

バレンタインデーにちなみ給食でもチョコケーキを焼きました。
給食室より五小っ子の健康を願って心を込めて作りました。

1年生 冬探し

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(火)の生活の授業で冬探しをしました。「冬探しビンゴ」を完成させ、校庭で冬を感じることができました。

2月13日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

根菜ピラフ、白身魚のハーブ焼き、じゃがいものポタージュ
コールスローサラダ、リンゴジュースです。

白身魚は ほき です。
オーストラリアからニュー人ランド近海にいる
深海魚です。世界中で食べられている白身魚です。
淡白な身なので、ソテーやフライなどに使われています。

栄養士実習

画像1 画像1
2月5日〜9日まで、栄養士の実習が行われました。給食の献立作成や、衛生管理、学校の食育について学びました。写真は、実際に4年生の教室に入って「牛乳の栄養」について紙芝居をしている場面です。食の大切さをしっかり伝えることができる一人前の栄養士になれるよう、これからも応援していきます。

お囃子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日お囃子体験がありました。様々な音色を奏でる楽器を演奏していただき子供たちにとって、とても実りのある経験となりました。また、迫力のある獅子舞の踊りもあり全体の雰囲気がとても盛り上がっていました。

1年生 学校のことをつたえあおう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(水)から国語の「学校のことをつたえあおう」の学習でお世話になっている先生たちにインタビューをしました。学校のことや先生たちのことをこれまで以上に知ることができました。

2月9日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

ハヤシライス、キャベツとベーコンのスープ、くだものみかん、
牛乳です。

きょうの献立は野菜をふんだんに使っています。
野菜350の取り組みです。
厚生労働省が一日に野菜を350グラム食べましょう。
と推奨しています。
この取組に給食でも野菜たっぷりの日を作っています。

2月8日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

きびごはん、鰆のゆずみそがけ、甘辛ごぼう
てのべそうめんのばち汁、牛乳です。

きょうは和み献立として岡山県の郷土料理を作りました。

手延べそうめん作りの盛んな岡山ではそうめんの切れ端を
お吸い物に入れていただきます。そうめんの形が三味線の
バチに似ているところからばち汁となりました。

6年生 作品展

 いよいよ、今週の木・金・土曜日は作品展です。6年生は平面作品「ステンシル画」「日光の思い出」、立体作品「かごを作ってみました」、共同作品(石アート)「私の似顔絵」、家庭科作品「クッション」を展示します。当日は、子供たちが心を込めて作った作品をじっくり御鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

タレントのフワちゃんによる元気応援メニューを作りました。
フワちゃんの大好きな

バターチキンカレー、フワっとたまごスープ、フルーツ白玉
牛乳です。

元気いっぱいのフワちゃんの献立です。味わえないいただきましょう。

2月6日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

国産小麦のパン、チキンのトマト煮込み、わかめサラダ
くだものみかん、牛乳です。

きょうは北海道産小麦100パーセントのパンを
パン屋さんに焼いていただきました。国内産のものを
いただき、穀物自給率を上げていきましょう。

2月5日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

いそごはん、豚肉の生姜焼き、にらたま味噌汁
ごま大根、牛乳です。

きょうはスポーツ選手に学んで体力アップ献立
ということで、八王子市在住のカヌー世界選手権
優勝の高久 瞳選手からタンパク質多めの献立を
再現しました。

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の「もののあたたまり方」という単元で、空気のあたたまり方の実験をしました。事前に予想をし、班で協力しながら、実験に取り組むことができました。

2月2日(金)

画像1 画像1
きょうの献立

セルフ恵方巻、豆黒糖、イワシのつみれ汁、牛乳です。

明日は節分、給食では一足お先に恵方巻をいただきました。
今年の恵方は 東北投やや東とのことです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

学校評価

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート