日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/1の28__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
パンプキンシチュー、わかめサラダ、国産小麦パン、手作りりんごジャム、牛乳 です。

2/1の27__3-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題演習をしています。
手応えのある問題のようです。

2/1の26__1-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出すカードづくりをしています。
デザインが決まり、制作に入りました。

2/1の25__1-45保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに踊っています。

2-1の24__1-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏の練習をしています。
「さくらさくら」を通しで演奏できるようにします。

2/1の23__3-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1990年以降の出来事についてまとめています。
湾岸戦争や米同時多発テロが話題に出ています。

2/1の22__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火成岩についての学習です。
各岩石の特徴をスライドにまとめています。

2/1の21__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも同じ学習をしています。
中国のお茶に関する記事が教材です。
概要を確認しています。

2/1の20__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の訳を確認しています。
本文に関する質問に答えています。

2/1の19__2-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大都市東京の学習です。
人口集中と第三次産業の発展についてまとめていきます。

2/1の18__1-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2回目のダンスの授業です。
振り付けを覚えつつあります。

2/1の17__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。
形容詞と形容動詞の活用について学びました。
残り5分で、友達と復習をしています。

2/1の16__3-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ODAについて学習をしています。
国際支援の課題について考えています。

2/1の15__2-3保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武道館でもダンスの練習をしています。
2年生は、グループで振り付けを考えていきます。

2/1の14__1-45保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピードを落とした曲に合わせて練習しています。

2/1の13__1-45保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習をしています。
ステップを覚えるために繰り返し練習しています。

2/1の12__2-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻印づくりです。
考えたデザインをカーボン紙を使って転写しています。

2/1の11__2-5国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走れメロス」の各場面を漢字で表しました。
各班が発表しています。

2/1の10__2-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都について学習しています。
昼夜人口の差について資料をもとに考え、まとめました。

2/1の9__3-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元「故郷」の学習の振り返りをしています。
希望とはについて考えをまとめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29