緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

作品展15

画像1 画像1
「ビーンズハウス」

 コロコロ転がるお豆が住むお家があったら楽しいな。胸がわくわくする家を作りました。

作品展14

画像1 画像1
「カラフルペーパーコレクション」

 筆だけじゃなく、歯ブラシやスポンジ、手も使ってカラフルな紙を作ってみました。1枚1枚名前を付けて、すてきな宝物を集めました。

作品展13

画像1 画像1
「横二小地下ワールド」

 モグラのもぐりん。横二小の地下に潜っていったら、こんな世界が広がっていました。

作品展12

画像1 画像1
「くるくる花火」

 学習用端末を使って仕上げました。

 お気に入りの花火の形を考え、回り方や動きを変えて、オリジナルの花火に仕上げました。

 た〜まや〜〜〜!

作品展11

画像1 画像1
「ひかりのプレゼント」

 会場ギャラリーを覆った一面の「ひかりのプレゼント」。

 見る角度や差し込む光の明るさや色、高さによって見え方が変わり、何度でも楽しめます。

作品展10

画像1 画像1
「くしゃくしゃ、ぎゅ」

 癒しの作品。ぎゅってしたら、イヤなことがあっても忘れられそう♪

作品展09

画像1 画像1
「ゆめのおしろ」

 こんなお城に住んでみたいなぁ〜♪

 こんなお城に住んだら、毎日、王子様気分で過ごせそう!

作品展08

画像1 画像1
「海のそこのへんてこりん」

 海の底にどんな魚がいるのか想像して描きました。へんてこりんな魚の釣り堀も併設されています。
画像2 画像2

作品展07

画像1 画像1
「まぼろしのちょうちょ」

 プログラムにも描かれている幻のちょうちょ。自由な模様の自由な羽の形の自由な色のちょうちょを自由に描きました。

作品展06

画像1 画像1
「ひらひらゆれて」

 海にたなびく海月のように、ひらひら、ゆらゆら。眺めていると夢の世界の住人になったよう。

作品展05

画像1 画像1
「レインボーロード」

 同じ色でも、絵の具や水の量を調節するだけで、十人十色の出来上がり。虹よりきれいなグラデーションカラー。

作品展04

画像1 画像1
「おいわいケーキ」

 どれもお店では見たことのないすてきな色で、おいしそうなトッピングのケーキ。垂涎の的。

作品展03

画像1 画像1
「おはなしからうまれたよ」

 想像の物語の中に入れば、みんながヒーロー!みんなが王女様!

作品展02

画像1 画像1
 今年度の作品展の見どころは、作品もそうなのですが他にもあります。

 各学年の音楽の授業で学習した歌をゲリラライブ的に歌ったり、演奏したりするMUSICライブ。また、6年生がキュレーターとして作品を紹介するキッズガイド。

 目と耳と心で楽しめる作品展となっています。
画像2 画像2

作品展01

画像1 画像1
 横山第二小学校の作品展が昨日より開催されています。

 会場の様子や作品をご紹介します。

 すてきな作品に溢れています。写真でしかご紹介できないのが残念ですが、横二小の子供たちの創造力を感じてもらえればと思います。
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・さごちのみそ焼き・いりどり・秋のお吸い物・果物(みかん)・牛乳

〜11月24日は和食の日〜
「和食の味」の鍵になるのは『出汁のうま味』です。日本で発見された『うま味』は今や『UMAMI』として世界で注目されています。

◆『うま味』ってなんだろう?
5つの基本の味(塩味・甘味・酸味・苦味・うま味)のひとつです。料理にコクや深みを生むのが『うま味』です。

今日は、だしのうま味をよく味わえる「秋のお吸い物」です。
世界の『UMAMI』を味わうことができたでしょうか。

5年 多賀神社

画像1 画像1
画像2 画像2
多賀神社に見学に行きました。
お神輿や、山車を見せてもらいました。
実際に触ったり、のったりして普段できない貴重な経験をすることができました。

総合の発表、八王子祭り、楽しみです!

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
八王子産の白いごはん・ぎせい豆腐・はっちくんのみそ汁・ひじきの炒め煮・牛乳

いよいよ作品展!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末は作品展です。
子供たちが丁寧に作ってきた作品が、体育館に並びました。
見て、体験して、聴いて…いろいろな楽しみ方ができる作品展になっています。

代表委員会の「作品展楽しみだね集会」では、作品展バージョンの替え歌パフォーマンスや、作品の紹介クイズを行い、作品展への気持ちを高めました。

保護者、地域の皆様も、ぜひ本校の作品展にお越しください。

11月21日 代表委員会 作品展集会

昨日の昼休みに、代表委員会が企画した「作品展楽しもう集会」が行われました。替え歌を披露したり、作品展にまつわる○×クイズをしたりして、学校全体が作品展を楽しめるような集会になりました。また、給食の時間には各学年が作品展に出している作品を紹介する動画も放送されました。今週末の作品展に向けて、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定