緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

日光移動教室 夕食

夕食はとても豪華なメニューです。
日光名物、湯葉も出ています。
子供たちは美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 開校式

宿泊施設に着きました。
ホテルの方からのお話を聞いた後は児童代表の言葉がありました。子供たちはこれからの宿での生活も楽しみな様子です。
奥日光はとても涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 日光東照宮3

眠り猫の彫刻の下を通り抜け、207段の石階段を上がるなど、沢山歩いてしっかりと見学をすることができました。鳴龍では鈴の音色のような龍の鳴き声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 日光東照宮2

雨がやみ、とてもいいタイミングで見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 日光東照宮

日光東照宮の見学が終わりました。
八王子市は日光市と姉妹都市になっています。
ガイドさんから八王子千人同心の碑を最初に紹介していただき、八王子の子供たちには特別にと色々な話をしていただきました。日光東照宮のことがよりよくわかり、有意義な学びの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 昼食

富士屋観光センターに到着しました。
みんなお腹が空いていたようです。
しっかりとお昼をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 さきたま古墳3

資料館での見学です。
国宝の鉄剣もよく見ることができました。
インターネットで古墳時代のクイズに答えるコーナーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 さきたま古墳2

稲荷山古墳の上にも上がりました。
周りにいくつも古墳が見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 さきたま古墳

さきたま古墳に着きました。
雨が降っていますが、丸墓山古墳の上からは忍城がよく見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 出発式

日光に向けていよいよ出発です。
多くの保護者の皆様、地域の方に見送っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、東京都下水道局からショウタ君とお姉さんが来校し、下水道キャラバンを開催してくれました。

 普段、使っている水は使い終わったらどこへ行くんだろう?ということで、下水道処理について学びました。実験が多く行われ、参加した子供たちは目を輝かせながら話を聞いていました。沈殿を繰り返すことで水がきれいになっていく実験、大量に降った雨水が排水される実験、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを水に溶かす実験、などなど。子供たちは、一つ一つの実験に感嘆の声を漏らしていました。

 今日の学習を受け、子供たちは水をきれいにしようという思いが高まったのではないでしょうか。

6月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・キーマカレー・野菜のスープ煮・果物(冷凍みかん)・牛乳

6月29日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・豚肉のキムチ炒め・ビーフンスープ・うずらの煮卵・牛乳

5年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「給食のルールについて」子供たち同士が話し合いました。

すでに決まっているルールだけでなく、自分たちのことは自分たちで決めたいという思いから、「こんなルールがあるといいな。」と意見を出し合いながら話し合っていました。

6月28日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・鮭の南蛮漬け・呉汁・キャベツのピリ辛炒め・牛乳

1・5・6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、小学校で初めてのプールに入りました。水の中で歩いたり走ったりしながら、楽しく水に慣れていきました。

5・6年生は、どの泳ぎにもつながる大切な「け伸び」を丁寧に練習してから、いろいろな泳ぎを学習しました。

蒸し暑い1日だったので、水がとても気持ちよさそうでした。

6月27日の給食

画像1 画像1
*献立名*
メキシカンライス・ポテトカルボナーラ・白いんげん豆のスープ・牛乳

6月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビビンバ・八王子産たまねぎのスープ・アーモンド黒糖・牛乳

6月23日の給食

画像1 画像1
*献立名*
セサミトースト・八王子産キャベツのクリームシチュー・パプリカのさっぱり漬け・りんごジュース


6月22日の給食〜郷土料理・沖縄県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
ししじゅうし・ゴーヤチャンプル・もずくスープ・果物(冷凍みかん)・牛乳

苦手かな?と思っていたゴーヤチャンプル。調理員さんがとてもおいしく作ってくれて、思ったより良く食べていました。
豆腐は一度オーブンで焼いてから調理しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定