日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

1/22の19__1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震に関する学習をしています。
震央距離と震度の関係を考えています。

1/22の18__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琉球王国と蝦夷地と周囲の諸国との関係をまとめていきます。
北海道の地名を調べています。

1/22の17__1-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告書を書きます。
図書室で、参考となる資料を探しています。

1/22の16__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵日記を書きます。
冬休みの楽しかったことを、英文で書きます。

1/22の15__3-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート練習をしています。
曲は、「遥か」です。

1/22の14__2-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消費生活について学習しています。
ワークブックで学習を進めています。

1/22の13__1-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDボックスの仕上げです。
蓋に蝶番をつけています。

1/22の12__2-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神工業地帯の学習です。
この後、京都・奈良の歴史的景観の保全についてまとめていきます。

1/22の11__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話でペアワークをしています。
今日も現在完了形の学習です。

1/22の10__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
鮭の塩焼き、野菜のおかか和え、五目煮豆、里いものみそ汁、ごまごはん、牛乳 です

1/22の9__2-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
証明の学習を進めています。
直角三角形の合同や二等辺三角形の条件について学んでいます。

1/22の8__2-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直角三角形の合同の学習です。
問題演習をしています。

1/22の7__3-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールをしています。
ゲーム形式の活動です。

1/22の6__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻印づくりです。
デザインを考えています。

1/22の5__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Picture Diaryを書く活動をしています。
絵も交えながら書いていきます。

1/22の4__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告書を作成する学習です。
友達と交換して、読み合っています。

1/22の3__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南アメリカ州の自然環境について学習しています。
アマゾン川にないものを予想しています。

1/22の2__1-5理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の発生のしくみについて学習します。
地震による被害について、班で話し合いました。

1/22の1__3-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経済に関する学習です。
グローバル化した経済と、日本経済のあり方についてまとめています。

1/19の27__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直角三角形の合同条件を学習しました。
次回から証明になっていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31