日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

4/18の9__3-1社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、日本の近代国家への歩みについて学習します。
岩倉使節団やヨーロッパの情勢について復習をしています。

4/18の8__2-2美術

画像1 画像1 画像2 画像2
遠近感の表現の学習をしています。
一点透視図法の練習をしています。

4/18の7__2-1社会

画像1 画像1 画像2 画像2
織田信長について学習しています。
鉄砲の三段撃ちや長槍について話題になっています。

4/18の6__2-4・5

画像1 画像1 画像2 画像2
合同授業で実施しています。
副詞の種類についての学習です。

4/18の5__3年

画像1 画像1 画像2 画像2
全国学力調査を実施しています。
国語、数学、英語の3教科です。

4/18の4__1-1・2英語

画像1 画像1 画像2 画像2
聞き取った内容を、友達と共有して、確認しています。

4/18の3__1ー1・2英語

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、リスニングをしています。
何を言っているのかを聞き取り、ワークシートの空欄に書きます。

4/18の2__1-4社会

画像1 画像1 画像2 画像2
世界の国の数が、今日のテーマです。
グループで日本とモンゴルの違いについて、話し合いをしてます。

4/18の1__1-5国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、友達と意見交換をしています。
作者の思いについて、自分の考えを3人と交流します。

4/17の4__2ー4・5数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、多項式の加減の学習をしています。
分配法則を使ってカッコを外して、同類項をまとめます。

4/17の3__2-1・2・3国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学級で合同授業をしています。
2学級は、オンライン同時配信して進めています。
本日、合同授業についてのお知らせを、2年のご家庭に配布いたします。

4/17の2__3-4社会

画像1 画像1 画像2 画像2
現代社会の特徴を考えています。
少子化、情報化、グローバル化が、話題に出ています。

4/17の1__3-3国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時、谷川俊太郎さんの「春に」と言う教材での学習です。
自分の気持ちに近いものをあげています。

4/14の17__3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、陸上の学習です。
準備運動でスキップ走をしていました。

4/14の16__2年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、文字式の計算の学習をしています。
同類項をまとめていきます。

4/14の15__2年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、都道府県の魅力度ランキングを予想しています。
活発に意見が出ています。

4/14の14__1年美術

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、白い紙の上に載せた赤い紙を凝視しています。
赤い紙をどかせて白い紙を凝視します。
何が起きるのでしょうか。
お子さんに確認してみてください。

4/14の13__今日給食

画像1 画像1
本日の給食です。
メニューは、
スパゲッティミートソース、コールスロー、ブラックオレンジ、牛乳です。

4/14の12__1年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、英単語の発音の練習をしています。
小学校の復習となります。
これから、アルファベットを正確に書く学習となります。

4/14の11__1年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、地図を見て日本とモンゴルの違いを挙げています。
地理の学習で必要な視点について学ぶのが、本時のめあてです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30