校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 算数

「割合のグラフ」グラフのかき方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3、4年 合同体育

ボールに慣れていくために・・ボールを高く上げてキャッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数 その2

先生の長さもはかってみたいな?
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数 その1

両手を広げた長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 その2

ペットボトルに色を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 その1

雨天のため「野鳥観察会」は延期となりました。教室で、これからものづくり活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

『三権分立』の学習を終えて・・「三権分立対立ゲーム」を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 数学

確率の問題に慣れよう!の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

4コマ漫画『故事成語』を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 音楽

ブラームス作曲『ハンガリー舞曲』第5番を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工

作品の中から「展覧会」に出品するものを選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 算数

『小 数』の学習です。1Lを単位にして測ったときの余りのかさの表し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数

テストの時間です。終わったら課題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)の給食

今日の献立:わかめごはん、鯖の香焼き、けんちん汁、ほうれん草の彩り和え、くだもの
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 英語

2つのクラスに分かれて「英語の歌」「「クロムブックを使って英作文」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 理科

コイルのまわりの磁界についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 数学

立体の構成の学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 算数

『順序よく整理して』の復習です。次回はテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 国語

漢字の学習です。「空書き」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

『点(、)を打つところ』の学習です。「ここではきものをぬいでください。」の文があります。「ここで、はきものを・・」なのか「ここでは、きものを・・」なのか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針