校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3年 図工

「長ぐつをはいたねこ」ステンシル技法で模様をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数

「100を こえる 数」『三百七』『五百十』を数字で書きましょう。「んーっ」これが2年生にとっては、難しい問題です。慣れるまでは・・
画像1 画像1

小学部1年 算数

集中して学習しています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

今日の献立:スパゲッティミートソース、小松菜とコーンのサラダ、フルーツヨーグルト
画像1 画像1

小学部6年 算数

「資料の調べ方」の学習です。いろいろなグラフから分かることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 音楽

旋律の音の上がり下がりや強さの変化を感じながら・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 クロムブックを使って

授業・生活アンケートに答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 理科

「風や雨とわたしたちのくらし」の学習です。いろいろな気象情報の中から「大雨」「台風」の映像を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

教科書にある「落語」の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 算数

「小数」の学習です。小数をつかって長さを表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 カルタ取り

八王子カルタを使って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

『クラスの「生き物ブック」を作ろう』組み立て表をもとに、説明する文章を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 図工3

建物にも飾りつけをしています。庭に池が登場、お魚が泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 図工2

工夫しながら仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 図工1

「まどからこんにちは」土台の周りの飾りつけをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 写真を撮りました

互いにとった写真を見合っています。「これ、おもしろいよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 クロムブックを使って

これからカメラ機能を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 国語

夏の課題の説明の後、俳句の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

一次関数とグラフの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語

1学期の総復習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針