校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部2年 算数

『三角形と四角形』「動物の家をつくろう」と題して仲間わけをします。動物を直線で囲む操作を通して、三角形と四角形の意味を知ることがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 帰りの会

「地球はまわる・・」と歌に合わせて回っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)の給食

今日の献立:八王子産の白いご飯、ぎせい豆腐、はっちくんの味噌汁、ひじきの炒め煮
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 国語

四字熟語の構成について学習しています。どんな四字熟語が浮かんでいるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

平行四辺形になるための条件を整理して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語

英文の内容の理解を進めています。「どこで、何をしましたか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 国語

『雪わたり』の学習です。人間ときつねの関係について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」『茶色の小びん』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 算数

「式と計算」の学習です。1つの式にまとめる方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 町たんけんの準備

インタビューする言葉を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 体育

体育館でコーンの外側を走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 社会

「企業について」の学習を終えて、各グループで会社づくりの話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 英語

これまでの学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

「デューク」(江國香織)の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 家庭科

「ポテトスープをつくろう」ジャガイモをゆでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 算数

「分数」の学習です。何倍かを表す数を分数で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3、4年合同体育

マット運動です。台上前転に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

私が推薦する本のメモを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語

漢字の学習です。「こんなに書けるようになったんだよ!」すごいですね!
画像1 画像1

第8回避難訓練 その3

体育館では「校長先生のお話」「小野さんのお話」をうかがいました。とても貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針