校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3年 算数

「時こくと時間」の学習です。時こくの求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年

運動会に向けて・・お家の方へのメッセージを書いています。雨も上がり、天気が良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図工

すてきなお化けが出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の給食

今日の献立:味噌チキンカツ丼、ボイルキャベツ、スタミナきゅうり、青菜と豆腐のすまし汁
画像1 画像1

小学部6年 算数

分数を使って時間を表わそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 その2

SNSのトラブルを防ぐためには・・自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 音楽

リコーダーに親しみましょう。「明日天気になあれ」

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数

決められた長さを書いてみよう。「校長先生、〇付けてください」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語

図書の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 家庭科

夏を涼しくさわやかに・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 その1

SNSとは、何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

リコーダーと合わせて、明るい声で歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 道徳

B-(9)友情、信頼(資料「いいち,にいっ,いいち,にいっ」)資料を読んで場面に登場する人物の気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

図書の時間です。本を探したり、借りたり、読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

「自分で考えよう」『あ』で始まる言葉、『か』で始まる言葉。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 国語

和歌の調べ(万葉集・古今和歌集・新古今和歌集)の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

2つのクラスに分かれて「連立方程式」の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

寒い地域の気候と生活の特色について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 社会

憲法とわたしたちの暮らしの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 算数

小数を使って表そう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針