校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部4年 社会

「健康なくらしとまちづくり」家庭ではどんなゴミが出たかな?ゴミ調べカードから・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

「うめぼしのはたらき」要点をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

「すみれと あり」段落に(内容をよく理解して)名前をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 体育

リレー遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)の給食

今日の献立:はち大根おろしスパゲティ、海藻サラダ、クリームスープ
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

歴史の学習「欧米列強の侵略と条約改正」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 英語

リスニング・ペア学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

文法(言葉のきまり)の学習です。文とは・・、文節とは・・、そして文節に区切っていきます。『ね』をつけて読むことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 図工1

「魚群」鉛筆でスケッチした魚をペンで描いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 体育2

体力テストの「上体起こし」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 体育1

体力テストの反復横とびのやり方と数え方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 社会

地図記号の学習をした後、社会のテストをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数

「長さ」の学習です。問題を解いて、友達にも伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 算数

「いくつといくつ」のプリント学習です。次々とプリントを取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その19

実行委員の言葉、閉会の言葉です。保護者の皆様、後片付けのお手伝い、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その18

閉会式です。学校長講評、成績発表、優勝杯授与です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その17

整理運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その16

白組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その15

全校競技「大玉送り」です。赤組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その14

中学部による選抜リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針