校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明治政府の新しい政治について学んでいます。

 意欲的な生徒の姿で、とても良い雰囲気の中で学習が進んでいます。

中学部2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 光合成に必要なものは何か、プリントなども活用しながら学びを深めています。

中学部1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 累乗を理解する学習です。 

 (例)3の2乗は?  ・・・ 9ですね。
    −2の3乗は? ・・・ −8ですね。

耳鼻科検診で何がわかる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日耳鼻科検診があり、「いたくないよ」という養護の先生の優しい掲示物を紹介しましたが、関連してもう一つ。

 めくると・・・耳鼻科検診を通してわかる体のことが一目瞭然! 何のための検査なのかが分かるように、こういった掲示物も養護の先生の優しさです(^O^) 

小学部6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のかけ算の学習です。

 仲間の発言に対して自然と拍手が沸き起こるなど、とても良い雰囲気の中で授業が進んでいます。

小学部5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「植物の発芽と成長」の学習です。植物が発芽したり成長したりするためには、何が必要でしょうか? 

 「応援?」という考えを引き出すための先生の投げかけにも反応が良いですし、よく考えていることを表す良きつぶやきもたくさん聞こえてくる授業です。

小学部4年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に本と向き合っています。本を読むことは、大事な学習の一つです。ぜひおうちでも日常的に本を読みましょうね!

小学部3年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度初のALT(外国語指導助手)の先生が来てくださる日でした。

 今日は1回目ということで、自己紹介や先生がご出身のアメリカの紹介などをしてくださいました。とても明るくユーモアな先生です!

小学部2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「えいっ」の学習、先生の発問に対してよく考えていたり、ワークシートに一生懸命書き込んでいたり、日々の積み重ねで学びが深まっていることを感じます。

小学部1年 すきやきゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目・・・「すきやきゲーム」で大盛り上がりの教室です! こうした活動を通して、仲間意識や仲間との協力などの大事なことを身に付けていきます。

2枚目・・・月曜日の時間割などを確認しています。今週もみんなよく頑張りました! 月曜日元気に登校してきてね!

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のこんだて
 
 ・ セサミパン
 ・ ムサカ
 ・ いんげん豆のスープ
 ・ りんご缶

 ムサカとは、ギリシャやトルコやブルガリアなど、東地中海の国々で食べられているお料理の一つだそうです。ホワイトソース(ベシャメルソース)、ミートソース、なすやじゃがいもなどの野菜を層状に重ねて焼き上げるのが特徴とのことで、日本にいながら地中海に行った気分を味わえる給食でした!

 給食の時間が終わると、調理員の皆さんは片付けが待っています。給食室の中は熱湯の蒸気などでとても蒸し暑くなっていますが、そんな中で毎日おいしい給食を作ってくださったり、片付けをしてくださったりしている調理員の皆さん、感謝感謝です!(^O^)

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ チャーハン
 ・ 手作り魚ナッツ
 ・ ワンタンスープ
 ・ くだもの

手作り魚ナッツ、栄養満点です!

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立(和み献立 広島)
 
 ・ もぶりごはん
 ・ いわしのから揚げ
 ・ 呉の肉じゃが
 ・ 瀬戸内レモンサラダ 

郷土料理を大切に! おいしくいただきました!

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立:ごはん、ぎせいどうふ、やさいのごまおかか和え、ごじる、くだもの

中学部3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 I recommend 〜 (私は〜をおすすめします!) 

 楽しそうに英語を学んでいる、その雰囲気がとても素晴らしいです!

中学部2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 鳴門の渦潮の写真なども活用しながら、中国・四国地方の特色について学んでいます。

中学部1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 交換法則【a×b = b×a】、結合法則【(a×b)×C = a×(b×c)】の学習です。

小学部6年 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 「朝食から健康な1日の生活を」の学習です。栄養バランスなど、みんなよく考えて学習に取り組んでいます。

小学部5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の学習、しっかり覚えよう!

小学部4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「一けたでわる わり算のひっ算」の学習が始まりました。みんなよく考えています。素晴らしい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31