校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部1年 交通安全教室2

交差点での横断の仕方を教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 交通安全教室1

2校時は「交通安全教室」です。歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。高尾警察署・交通安全協会・駐在所の方々にはたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 社会

ロールプレイ学習の後は、「整理と対策」の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 英語

質問に答えたり、ペアで学習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 国語

どの視点から・・誰の目線で語っているのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 図工1

「心のもよう」絵の具を使って表現しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 算数

1立方メートルの量感をつかもう。テープで1立方メートルをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 体育

50m走の記録に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数

「時こくと 時間」の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

声をあわせて「あいうえお」音読の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 総合

自分らしさを表現しよう
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 総合

進路について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 総合

ビブリオバトル ワークシートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 国語

私の「枕草子」を書こう
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 国語

心情曲線であらわそう
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 算数

折れ線グラフの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 音楽

キーボード練習の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年

1年生とのゲームを進める手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 作品

すきなものいっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 作品

ちょきちょきかざり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30