校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 社会

地図の見方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工3

スパッタリングとビー玉ころがしで模様をつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工2

スパッタリングとビー玉ころがしで模様をつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工1

白画用紙に絵の具で彩色していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 体育

これから50m走の練習です。水分補給をして・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 生活科2

1年生をむかえる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 生活科

「春だ 今日から 2年生」1年生を むかえよう

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 検診を終えて

学習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 検診のまえに

給食までの流れを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心臓病検診(小1、中1のみ)

本校舎保健室で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 数学

2つのクラスに分かれて「因数分解」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 国語

「タオル」という教材の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 英語

アルファベット確認テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 道徳

C-(13)公正、公平、社会正義(資料「うちら「ネコの手」ボランティア」)
画像1 画像1

小学部5年 理科

アブラナの花のつくりの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

わり算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数

「時こくと 時間」時刻をあわせてみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月)の給食

今日の献立:たけのこご飯、イカの松かさ煮、肉じゃが、くだもの
画像1 画像1

小学部1年 音楽

うたって おどって なかよく なろう
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 学級活動

生徒総会に向けて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30