9/25(土) 2年生 SDG's 「やさしいせいふく」

 2年生は、土曜授業でSDG'sの取り組みとして、中高生でつくる学生団体「やさしいせいふく」によるワークショップと講演を行いました。
ワークショップでは、非常にわきあいあいとした雰囲気ので、頭を柔らかくして想像力を働かせた時間になりました。普段着ている洋服が作られるまでの課題が説明されました。最後にメンバーの方々の活動のきっかけを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25  全校道徳 兼 オリンピック動画学校観戦

9月25日(土)は、CC大作戦(地域清掃・炊き出し訓練)の予定でしたが、通常の授業を行いました。そこで夏休みにできなかったオリンピックの学校観戦と道徳を兼ね、内容項目は、「D 主として生命や自然、崇高なものとの 関わりに関すること」崇高なものを感じ取り、自分に取り入れる授業を行いました。オリンピック出場を果たした池江璃花子選手の競技と闘病生活・リハビリ・トレーニングのドキュメント。パラリンピックの山田美幸選手(14才)銀メダリストの競技とインタビューの28分間の動画を鑑賞しました。道徳の発問は、「何に感動しましたか」「それを自分にどう生かしますか。」でした。3年生の生徒から「五体満足な自分は、もっと努力しようと思いました。」と感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 生徒会立合演説会・生徒会役員選挙

9/24生徒会立合演説会・生徒会役員選挙を行いました。立候補者と応援演説者は体育館で演説を行い、全校生徒は教室でリモート配信された画像を見ました。その後各クラスの選挙管理委員の指示で投票をしました。新しい生徒会役員を中心に、素晴らしい由井中学校を作っていきましょう。

八王子市立由井中学校 校長 荒井雅則
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

由井の風

学校運営

PTAだより

新入生保護者の皆様