校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部4年 書き初め指導 その1

小野先生からの書くポイントの説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

図書の時間です。図書カードの記録のまとめをしています。何冊読んだのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

聞く・話すテストです。CDから流れてくるお話をメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 図工 その1

ツリーをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)の給食

今日の献立:ごはん、サバの味噌煮、けんちん汁、ピリ辛白菜、くだもの
画像1 画像1

小学部6年 算数

円の面積のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 音楽

旋律が重なり合うおもしろさを感じ取る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 図工 その2

ロボットを完成させ、印刷をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科

町たんけんで知ったことをまとめています。
画像1 画像1

小学部1年 国語

図書の時間です。「としょカード」の整理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 社会

昨日の社会科見学のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 書き初め指導

小野先生による「書き初め指導」です。たくさん書きました。すてきな文字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 算数

問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 図工 その1

『お手伝いロボット』作ったロボットを台紙に貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

図書の時間です。本を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

テストです。
画像1 画像1

小学部6年 社会科見学 その10

特別体験プログラム中です。本会議の体験をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 図工 その3

板を組み合わせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図工 その2

組み合わせ方を考え、切り込みを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 算数

「割合」百分率を使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA