姫木平移動教室1日目その7

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに八島湿原までのハイキングに出発しました。風が心地よいです。

9月15日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
天丼、海苔のお吸い物、小松菜と油揚げのおひたし、牛乳です。
9月5日にパラリンピックも閉会しました。この東京でオリンピック、パラリンピックが開催されたことを記念して東京由来の献立を作りした。



iPhoneから送信

姫木平移動教室1日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちよい空気の中、持ってきたお弁当のお昼ご飯を班ごとに食べます。

姫木平移動教室1日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
車山山頂に着きました。記念撮影してお昼ご飯です。

姫木平移動教室1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
リフトを2本乗り継いで山頂に向かいます。

姫木平移動教室1日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
車山高原のリフト乗り場に着きました。
これからリフトで山頂まで登ります。
天気が良くなって気持ちがよいです。

姫木平移動教室1日目その2

画像1 画像1
境川パーキングエリアでトイレ休憩をしました。
バスの中ではクイズやゲームで楽しく過ごしています。

姫木平移動教室1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
霧雨の中ですが出発式をしていよいよ移動教室の始まりです。
気を付けて行ってきます。

引けない時には…

画像1 画像1
今日は2年生の算数で繰り下がりの計算方法を考えました。
いきいきと自分の意見を発表する姿が立派でした。

9月14日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ご飯、生揚げの味噌炒め、かきたま汁、茎わかめの胡麻風味、牛乳です。

生揚げや豆腐などの大豆製品を食べて欲しいのですが、子ども達はあまり好みません。そこできょうは、豚肉を使い味噌仕立てで丼にしてみました。



iPhoneから送信

9月13日(月)

画像1 画像1
きょうのこんだて
ミルクパン、ポークビーンズ、カラフルサラダ、果物リンゴ缶、牛乳です。

大豆を柔らかく茹でてポークビーンズを作りました。大豆の苦手な子ども達もこの献立はよく食べます。



iPhoneから送信

伝えるための外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の外国語では、今起きている出来事だけでなく、過去の出来事を伝え合う授業も行っています。
単語を使い分けて伝え合う楽しさを感じられているようです。

9月9日(木)

画像1 画像1
きょうのこんだて
スタミナ丼、中華スープ、ベイクドポテト、牛乳です。




iPhoneから送信

全校集会

画像1 画像1
本日はあいにくの雨のため、グーグルミートを使って全校集会を行いました。
音楽室から中継して「ジャンケン列車」をやりました。
楽しい時間を過ごせてよかったです。

9月8日(水)

画像1 画像1
きょうのこんだて
五穀ごはん、鮭の塩焼き、豚汁、おひたし、果物冷凍みかん、牛乳です。
魚料理の中で人気なのがこの鮭の塩焼きです。甘塩鮭をこんがり焼いて、ご飯に合いますね。きょうもおいしくいただきます。



iPhoneから送信

9月7日(火)

画像1 画像1
きょうのこんだて
メキシカンライスウインナー添え、白インゲン豆のポタージュ、コールスローサラダ、りんごジュースです。
きょうは委員会の5.6年生から、食べ物の3色の働きについてお話がありました。献立表も働きにより食材を分けて記載しています。お子さんと会話してみてください。



iPhoneから送信

スマイルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は朝の時間にスマイルタイムを行いました。
他のクラスや学年と遊んだり、クラスで遊んだりして交流を深めました。

大人の学び場

画像1 画像1
五小では月に1回、教員同士で研修会を行っています。学べばできることが増える。できることが増えると楽しい。学び続けることは、大人も子供も大切です。

どんな色が好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動では、ワークシートに色を塗って虹を描き、好きな色を英語で伝え合う活動をしました。
外国語での交流にも慣れてきました。

避難訓練

画像1 画像1
地震が起きたことを想定しての避難訓練を行いました。
物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動しない」場所でまずは安全確保することが大切です。ぜひおご家庭でも安全な場所について話し合ってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

みどり学級

給食の献立

学校評価

食育便り

新型コロナウイルス感染症関係

GIGAスクール

GoShowMeeting