校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

2月18日(金)の給食

今日の献立:ジャージャーめん、酸らーたん、山の幸添え
画像1 画像1

中休み 外遊び3

4本を取った子たちが数人いました。来週は「ふえおに」「かわりおに」など企画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み 外遊び2

たくさんの参加がありました。動きも活発になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み 外遊び1

体育委員会による企画「タグ取りおに」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

「日本とつながりの深い国々」の調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 算数

「図形と量」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 算数

「速さ」時速・分速・秒速を学習し、いろいろな速さを比べることができるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 体育2

これからパスを受けてからのシュート練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 体育1

シュート練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

キーボード練習『チキチキバンバン』
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 算数

展開図のかき方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 図工2

少しずつ立体作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 図工1

「くるくるランド」くるくる回る仕組みを使って、立体作品を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

音読している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図書

学校司書の先生による大型本「どんぐりむらの ぱんやさん」の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語

場面の気持ちを考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭で見つけた春

春をまつ植物たち、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木の取組

児童玄関前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 立志式に向けて3

将来に向けた抱負を発表しています。これまでの職業調べの成果を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図工

「アボリジナルアート」デザインした絵に、綿棒を使って色を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA