校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部2年 学級活動

鎌倉校外学習のまとめ(新聞づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 学級活動

夏休みの課題に向けて・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 理科1

「生物どうしのつながり」顕微鏡の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 文字入力

タブレット学習端末を使って「文字入力」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工2

「うちゅうの花」額縁の模様を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工1

「うちゅうの花」墨で描いた花に、色付けをし、額縁の模様をかいていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 国語

漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語2

「つづけてみよう日記」日記指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語1

前半は、漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 学級活動

1学期の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年生の畑より その3

オクラ・インゲンも実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年生の畑より その2

ナス・ピーマンが実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト・パッションフルーツ・バケツ稲

ミニトマト・パッションフルーツ(8個実っています)・バケツ稲の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年生の畑より その1

ひまわりが大きくなり、咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月)の朝顔

本日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 数学

2つのクラスに分かれて、模試トレにチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 総合2

鎌倉校外学習のまとめ(新聞づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 総合1

鎌倉校外学習のまとめ(新聞づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 防災

防災ノートを使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

世界恐慌とファシズムの台頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA