校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部3年 国語

和語・漢語・外来語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

「箱ひげ図」(データの分布を把握していく)の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

平安時代の文化の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 家庭科

「あなたは家庭や地域の宝物」地域の方に挨拶している人は?たくさん手が挙がりました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 理科

電じ石はどのような性質なのか、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 国語その2

「便利をさがそう」身近なものから・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

小数のひき算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

書写の時間です。「画の長さ」がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

「大きい数」の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 国語

「便利」をさがそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語その2

調べたことをスライドにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数

教室内の100cmの長さのものををさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科その3

おにのお面づくりに大喜びの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科その2

節分に向けて・・おにのお面をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)の給食

今日の献立:ご飯、ひじきハンバーグ、野菜スープ、きゅうりの漬物
画像1 画像1

中学部3年 英語その2

過去の入試問題にもチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 英語その1

リスニングの問題にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 国語

紙の建築のメリットの学習です。安くてリサイクル可能・防水・重ねると強度が増すなど・・
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 数学その2

方程式の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 数学その1

1次方程式の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA