和楽器 琴の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も渡邉シヅ江先生のご指導の下、音楽科の徳千代先生の2人で、お琴の授業を行いました。例年は第一音楽室のみで行う授業ですが、今年は隣の多目的室を使いながら密を避けての授業展開でした。渡邉先生からは、今年の1年生はたいへんよく話を聞き、すぐに上手になりましたとお褒めの言葉をいただきました。

学年末考査最終日 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラントプロジェクトで植えたチューリップの芽が出てきました。卒業式、入学式が楽しみです。

第3学年 都立入学試験前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(日)都立高校の入学試験があります。最後の入試対策の授業と前日指導がありました。十分な睡眠をとり、落ち着いて自分の力を発揮してください。受験票や筆記用具、上履きや特別に指示されたものなど忘れ物のないようにしましょう。また当日は休日ダイヤなので調べるときに注意する。トラブルの対処方法などの指導がありました。全員合格を祈ります。

第1学年 職業調べ

 進路学習の一環として、職業調べを行いました。身近な方からのインタビューで、仕事内容、時間、やりがい、必要な資格、どんな人が向いているのかなどたくさんの貴重な情報が詰まっています。ご協力いただいた大人の皆様。ありがとうございました。廊下掲示を見て、自分はどんな職業に就きたいのか、向いているのかなど考え始めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ドリームマップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路学習の一環としてドリームマップを作成しました。
24才を基本とし、その年齢での夢を描きました。たくさんの人を助け笑顔にできる医療従事者、イラストレータなど様々な夢が描かれています。中には30歳で金持ち社長でランボルギーニに乗る。90才で金持ちおじいさん。100才で物知りおばあちゃんなど様々でした。次は夢の実現のために、これから自分をどう磨くのかを考え、実行に移してください。

プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月12日にユニクロから寄贈いただいたエアリズムマスクを生徒全員に配布します。これはユニクロが、学校宛に行った企画に、本校の田中慎二副校長が応募し、見事に当選したので寄贈していただいたものです。3枚組1セットで400セットいただくことができました。大切に使っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

由井の風

学校運営

配布資料

部活動に関する活動方針

おおるり展