学校公開・子供祭り紹介その2

1年・2年・3年のお店紹介です。1年生【たなばたや】 2年生【先へすすもう】 3年生【スーパーレジェンドまとあて!!!】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・子供祭り紹介その1

今週の土曜日は、学校公開・子供祭りを開催します。今朝の集会は、そのためのお店紹介集会でした。児童会によるスローガンの発表、運営委員による祭り紹介、PTAの皆様のお店紹介【計りやさん!VOl.4】、各学年のお店紹介でした。掲載写真をご覧いただき、ぜひ、多くの皆様にご来校いただき、ご一緒にゲームやお店で楽しんでくださいますよう、お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年7月1日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ さばの味噌煮
※ 茎わかめのきんぴら
※ 沢煮椀
※ 牛乳

令和元年6月28日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ マーボー豆腐
※ たまごのスープ
※ きゅうり南蛮
※ 牛乳

子供祭りのお店紹介

6日(土)は、学校公開・子供祭りの開催です。明日は、全校でお店紹介の集会を行います。子供たちのとって、夏休み前の大きな楽しみです。また、先生にとっては、子供たちの自主性の発揮と、自信を育てるチャンスです。今週の土曜日は、ぜひ、多くの皆様がお越しくださいますよう、お待ちしております。同時に、4校時は、11:10から学校説明会を家庭科室にて行います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきました!

ツバメのヒナが大きく育ってきました。巣も少し小さく感じるくらいになっています。少しずつ、羽を動かすしぐさも見らています。巣立ちの日はもう近いのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生。パソコンを使って。

6年生では、国語の授業で「町の紹介」を学習しています。自分の親せきや仲のいい友達が住んでいる場所、何度も旅行している場所、今は住んでいないけど両親や祖父母の出身地、等、自分との関わりのある町を調べ、紹介する学習です。調べたい町の歴史や今の様子を知りたい時、子供たちのとっての便利な道具がパソコンです。さらに、自分が選んだ情報を見やすく、きれいに、作業しやすくまとめることができるツールもパソコンです。パソコン、スマホも含め、AIは、人が使いこなすためのツールであると思います。子供たちが、ルールと思いやりのモラルをもって学習や生活に役立てられるよう、今後も情報教育の充実を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31