卒業生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は3月22日(金)、由井中を20日(水)に卒業したばかりの3年生10人から受験(検)での経験談を聞きました。体育館では進路先選びまでの流れ、受験勉強、面接や集団討論、作文についての内容を聞き、各クラスで更に細かいな内容を聞くことで、受験生としての意識を高めることができました。
 4月からいよいよ3年生。受験(検)と上手に向き合い、希望が叶いますように!頑張れ、新3年生!!

地域フェスティバル 3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CC大作戦の後、午後からは地域フェスティバル 3年生を送る会が行われました。生徒会が中心となり、出し物やクイズなどを楽しみました。最後は毎年恒例のGSOよりパフェが提供されました。

地域連携授業 CC大作戦(地域清掃)と炊き出し訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊き出し訓練の様子です。八王子市の教育長安間先生、由井三小の校長先生、副校長先生も来てくださいました(写真3枚目、右から安間先生、由井三小校長先生、副校長先生です)。

地域連携授業、CC大作戦(地域清掃)と炊き出し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日土曜日は、地域連携授業、CC大作戦(地域清掃)と炊き出し訓練を行いました。はじめに体育館で全体会を行い、その後、各担当場所に分かれて、地域清掃や炊き出し訓練を行いました。もし災害が起きたとき、避難所で活躍できる中学生をめざし訓練に取り組んでいます。

特別授業 和田前校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日は前校長の和田先生(現明星大学理工学部特任教授)が3年生にむけての特別授業をしてくださいました。「生き方の処方箋」と題して、生物学的に、街の歩き方、可愛く見せるしぐさ、最強のコーディネートなど、生物が進化の過程で身に付けた生きるための色や模様、しぐさなどをユーモアを交えて紹介してくれました。また、最後には社会へ旅立つ3年生に熱いメッセージを送ってくださいました。

球技大会・障がい理解教育・戦争講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週火曜日、3年生は午前中球技大会、午後は聴覚障がいについて学びました。男子はドッヂボールとバスケットボール、女子はハンドボールとバレーボールを行いました。球技大会は体育委員を中心に準備をしてくれました。午後の5、6時間目は、聴覚障がいについて学びました。5時間目は講師の先生のお話、6時間目は手話を教わり、実際に手話を使って一人一人自己紹介に挑戦しました。そして、水曜日の午後は戦争体験者による語り部授業を行いました。八王子空襲の様子や戦争の体験など貴重なお話をして頂きました。

2年生 お台場校外体験学習終了

画像1 画像1
大きな事故や問題もなく、無事に校外体験学習を終え、片倉駅前で解散しました。
朝早くから子どもたちを送り出してくださった保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

2年生 お台場出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お台場班別行動が無事に終わり、
今から八王子に向かいます。
充実した笑顔がいっぱいです。

2年生 お台場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員元気に班行動中です。
見所いっぱいです。

2年生 お台場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班写真を撮り終え、
いよいよお台場巡りスタートです。

2年生_TGG_

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
振り返り(反省会)を終え、
楽しく昼食中です。

2年生_TGG

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2つ目のセッションは、海外生活体験です!
お店で、クリニックで、ミッション達成目指して頑張ってます。

2年生_TGG_

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語での体験スタートです。
まずはテーマ別のお勉強から。

2年生_TGG

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
TGGに到着です。
バスの中でも
「東京タワーだ!」
「レインボーブリッジだ!」
大興奮の2年生でした。

2年生 お台場校外体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよお台場校外体験学習が始まります。
みんなで元気に出発です。

学年末テスト最終日の放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト最終日の放課後、体育館で入学式や卒業式の時に使用する紅白幕を吊るす金具の取り付け作業を行い、3名の生徒が手伝ってくれました。ドリルドライバーを巧みに使い、穴あけ作業、金具のビス止め作業を手伝ってくれました。授業で学んだことを活かし、自分たちでできることは自分たちで行う。お手伝いをお願いすると快く手伝ってくれる由井中生です。

学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日月曜日から水曜日まで学年末テストが行われています。25日は英語、理科、保健体育、26日は数学、社会、音楽、27日は国語、技術家庭です。

2年生 TGGの準備が始まりました!

2年生は3月初めにお台場に校外体験学習をしに行きます。午前中はTGG(Tokyo Global Gateway)での英語生活体験!
今日は担任の先生を巻き込んで、班ごとに英語表現の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テストにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト1週間前の放課後、放課後学習教室、補習教室、英検二次対策の様子です。来週月曜日から3日間、学年末テストが行われます。みんな頑張っています!

都立入試 前日指導

画像1 画像1
3年生は明日都立一般入試を迎えます。放課後、体育館で前日指導を行い、最終確認をしました。 ここまで頑張ってきた自分を信じ、自信を持って挑んできてください!頑張れ3年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

由井の風

学校運営

教育課程

授業改善プラン

配布資料

PTAだより