全国学力学習状況調査
4月17日(火)、全国学力学習状況調査を行いました。
<全国学力学習状況調査の目的> ◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習 状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る ◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる ◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する <調査内容> ○国語A・数学A 主として「知識」に関する問題 ・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容 ・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能 など ○国語B・数学B ・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力 ・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力 など ○理科 主として「知識」に関する問題と主として「活用」に関する問題を一体的に問う ○児童生徒に対する調査 学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する調査 ○学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的・物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 熱心に問題に取り組む生徒の姿を見ることができました。 朝会(2)
4月16日(月)、朝会が行われました。
(写真上:校長先生の話) (写真中:生活指導主幹の話) (写真下:体育館に全校で集まるのは初めてでした) 朝会(1)
4月16日(月)、朝会が行われました。
まず、ALTと、学校司書の紹介がありました。 次に、校長先生から、「新年度・新学期は、新しいことに挑戦するチャンスです。変化を恐れずに、何事にも挑戦してみましょう。そして、『継続は力なり』というように、毎日続けていきましょう」というお話がありました。 その後、生活指導主幹から、不審者対策の話がありました。 (写真上:旧生活委員長による整列指示) (写真中:ALTの自己紹介) (写真下:学校司書の自己紹介) 修学旅行に向けて
3年生は修学旅行に向けた事前学習を進めています。
4月16日(月)は、修学旅行の行動班が発表され、早速班活動が始まりました。 今回は「いきたいところをプレゼンテーションしよう」というテーマで、実際に現地を訪れて学習を深めたい見学地について、今まで調べてきたことを同じ班の仲間に向けて発表しました。 「○○寺のこんなところがおすすめです」 「□□神社は、こういうところです」 と、熱心にプレゼンテーションする姿も見られました。 昨年度に行った職場体験学習発表会の経験が活かされていることを感じました。 学級目標ポスター制作
学級委員を中心に学級目標を決定し、そのポスター制作が進んでいます。
あるクラスでは、装飾係とボランティアの生徒が協力して、下絵を進めていました。 完成した作品は、朝会で発表した後に、職員室前に1週間前後掲示されます。 身体計測
4月12日(木)、身体計測が行われました。
多くの保健室サポーターの方にご協力いただきながら、身長・体重・視力・聴力の測定を行いました。ありがとうございました。 (写真上:聴力検査) (写真中下:身長・体重の測定) 新入生歓迎会(3)
4月11日(水)、新入生歓迎会が開かれました。
(写真上:剣道部の発表) (写真中:鉢植えの贈呈) (写真下:前日の放課後、女子バレーボール部と生徒会本部役員が新入生用の椅子を並べてくれました) 新入生歓迎会(2)
4月11日(水)、新入生歓迎会が開かれました。
(写真上:吹奏楽部の発表) (写真中:理科部の発表) (写真下:バドミントン部の発表) 新入生歓迎会(1)
4月11日(水)、新入生歓迎会が開かれました。
旧1年学級委員(現2年生)の先導により1年生が入場しました。 オープニング劇では、文芸部が書いた脚本を演劇部が演じ、会場を盛り上げました。 校長先生の話、生徒会長の話の後に、昨年度後期の専門委員長と生徒会長から、生徒会本部役員と専門委員会についての説明がありました。 その後、各部活動の紹介がありました。 練習の様子を披露したり、ICT機器を活用したり、演奏・合唱をしたりなど、部活ごとに様々な工夫を見ることができました。 最後に、旧2年学級委員男子(現3年生)から、1年生に向けて鉢植えが手渡されました。 明日からいよいよ仮入部が始まります。また、17日(火)からは専門委員会が始まります。 最初は慣れないことも多いと思いますが、積極的に挑戦する姿勢を大切にしましょう。 上級生も、様々な面で下級生を引っ張っていきましょう。 たくさんの活躍を期待しています。 (写真上:演劇部によるオープニング劇) (写真中:生徒会長の話) (写真下:旧専門委員長による委員会紹介) 学年集会(第3学年)
4月10日(火)、3校時に3学年が学年集会を開きました。
3学年に所属する9名の教員が、それぞれ自己紹介をしたあとに、熱い想いを生徒たちに伝えました。 その話を聞いて、生徒たちの顔つきもより引き締まり、「最高学年なんだ。松木中を引っ張っていくんだ」という気持ちが伝わってきました。 第25回入学式
4月9日(月)、第25回入学式が行われました。
158名の新入生を迎え、生徒会本部役員の先導による堂々とした入場行進から始まりました。 担任の先生による呼名では、大きな声で元気良く返事する生徒もたくさんいました。 入学のことばでは、新入生代表による中学校生活に向けての意気込みを聞くことができました。 その後、在校生から歓迎のことばと「Let's search for tomorrow」の合唱が贈られました。 今日からいよいよ中学校生活が始まります。 慣れないことも多く、緊張することもあると思いますが、自分のやりたいことを見つけて、思い切り挑戦してみましょう。 上級生や先生方、地域の方が必ず力になってくれます。 たくさんの活躍を楽しみにしています。 (写真上:生徒会本部役員の先導による入場) (写真中:担任の先生による呼名) (写真下:教職員の紹介) 入学式に向けて
4月6日(金)、入学式に向けた準備と歌練習を行いました。
歌練習では、前年度の修了式のときよりも良くなっていました。学年が1つ上がり、「上級生になるんだ。新入生を迎えるんだ」という責任感が伝わってきました。 9日(月)の当日も、立派な態度で新入生を迎えましょう。 着任式・始業式(3)
4月6日(金)、着任式と始業式が行われました。
(写真上:3学年の先生方) (写真下:生活指導主幹のお話) 着任式・始業式(2)
4月6日(金)、着任式と始業式が行われました。
始業式では、校歌斉唱の後、校長先生からのお話がありました。 「変化にはエネルギーが必要」とありました。新年度は様々なことにチャレンジする良い機会です。自分のやりたいことに、積極的に挑戦していきましょう。 その後、教職員の紹介がありました。1学年の先生方の紹介は、入学式でのお楽しみです。 最後に、生活指導主幹から、学校生活についてのお話がありました。 「不平・不満からは何も生まれない」とありました。失敗を恐れず、前向きに進んでいきましょう。 (写真上:校長先生のお話) (写真下:2学年の先生方) 着任式・始業式(1)
4月6日(金)、着任式と始業式が行われました。
着任式では、今年度から松木中に着任した8人の教職員の紹介があり、一人一人からお話をもらいました。 その中で、「式に臨む姿勢が素晴らしい」という話が、何人もの先生からありました。 松木中の良い伝統を引き継いで頑張っている姿を、見てもらうことができました。 (写真上:旧生活委員長による整列指示) (写真中:着任した教職員) (写真下:教職員のお話) |