校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3,4年生遠足その5

画像1 画像1 画像2 画像2
陵南公園に到着しました。
これから班ごとに、事前学習で相談した遊びで楽しみます。

小学部3,4年生遠足その4

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全講習会が終わって、班ごとにお昼ご飯を食べます。
お腹が空きました。いただきます。

小学部3,4年生遠足その3

画像1 画像1 画像2 画像2
講義の後は、実技指導を受けます。
しっかりヘルメットをかぶって、身体に合った自転車に乗ります。
高尾警察の方と交通安全協会のみなさんにご指導いただきます。

小学部3,4年生遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2
交通公園に到着しました。
ここでは学年ごとに分かれて、自転車の乗り方の講義と実技の学習をします。3年生は、始めに安全指導員の方から安全な自転車の乗り方についてのお話を聞きます。
最後には、検定試験も行います。

小学部3,4年生遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2
東浅川交通公園に向かって歩いています。4年生がリーダーになって、上手に歩いています。

大阪府松原市議会視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪府松原市議会の文教委員会に所属する議員の皆様が、本校の小中一貫教育の様子を視察に見えました。義務教育学校が法律としても整備され、全国的に小中一貫教育が注目されています。八王子市内に4つある小中一貫校ですが、八王子市教育委員会からぜひ、館小中学校を参観していただきたいとの願いがあり、今回の視察が実現しました。
 八王子市としての小中一貫教育の進め方については、教育委員会事務局からありました。実際の指導の場面を本校で見ていただきました。
 音楽の授業では、中学部の授業に小学部の音楽専科教員が指導に加わる場面を見ていただくことができました。
 遠路遥々、本校にお越しいただいた松原市議会の皆様、ありがとうございました。

4月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・スパゲティーミートソース
・イタリアンサラダ
・黄桃缶
・ヨーグルト(中学のみ)
・牛乳

※今の時期のたまねぎを、『新たまねぎ』と呼びます。新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが少ないので、サラダなど生で食べても、甘くておいしいよ!   

残念なお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 館小中学校の人気者だった、うさぎのカフェが亡くなりました。春休みころから、いつもの元気がなくなり、お医者様にも診ていただいていました。食欲も少なくなり心配していましたが、今朝亡くなっていることがわかりました。
 本校に来て、少なくとも8年が経つということですので、天寿を全うしたと考えていいかと思います。今まで、多くの子供たちを笑顔にしてくれたカフェ、本当にありがとう。
 今日の朝会で、亡くなったことを伝えるとともに、飼育委員を中心に有志の児童で中休みにお別れをしました。

工事のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子南バイパス館町改良工事が始まるとの知らせが、国土交通省相武国道事務所からありました。工事を知らせる案内板も設置されました。
本校舎西門から出た階段下の通りで、擁壁工事が始まります。工事のための予備調査は来週には始まります。
本校舎北側の斜面の木が伐採され、擁壁が造られるとのことです。詳細は次号の学校だよりでお知らせします。
登下校の時間帯には、交通誘導員が立って下さる予定です。

分校舎学校農園

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、中学部でも総合的な学習の時間を使って、作物を栽培しています。よい季節になったので、畑を耕し種まきの準備が始まりました。
 昨年度は、じゃがいもを植えた畑ですが、種芋の不足により今年度は小松菜などの栽培を予定しています。

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・きびごはん
・さわらの照り焼き
・若竹煮
・さつま汁
・牛乳

中学部 ALTの授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、中学部の英語の授業において、ALTの方との授業が始まりました。ALTのお名前はmargan wilder(モーガン ワイルダー)先生です。月に2回ほどの授業になりますが、英語を使ってのコミュニケーションの力を高めていきます。

小学部1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春は、交通事故が多く起きるといわれることがあります。全国的な春の交通安全運動の週間にあわせて、本校でも高尾警察署の御協力をいただいて安全指導を行っています。昨日は、1年生を対象に信号のある交差点のわたり方について、実際に医療センター前まで出かけて実習しました。
 最後は、校庭に戻って防犯教育の合言葉「いかのおすし」を教えていただきました。
 来週は、交通公園で3,4年生が自転車教室を実施します。
 本校では、月1回の安全指導日や関係機関連携した安全教育を大切にしていきます。

中学部1年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 八王子市立中学校では、38校中31校がデリバリーランチ方式の給食を、4校が親子方式の給食を実施しています。本校中学部を含め、3校が自校方式の給食を提供しています。
 中学生になっても、これまでと同じように給食提供できることが本校の大きな特色です。生徒たちもおいしい給食に大満足です。

4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・八王子ラーメン
・ポテト餃子
・ミニトマト
・牛乳


4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・梅若ごはん
・あじの塩焼き
・かまぼこと青菜のごま和え
・けんちん汁
・牛乳
・デコポン

※今日は神奈川県小田原市の献立です。八王子市が市制100周年を迎えることを機に、姉妹都市になりました。あじは小田原市でたくさん取れる魚です。「干物」が有名です。小田原に城を作った初代の北条早雲が、梅干しの薬効と食べ物を腐りにくくする作用に注目し、城の周辺に梅の木を植え、梅干し作りを進めました。かまぼこは、白身魚から作られています。小田原かまぼこは、きめが細かく、しなやかで弾力があります。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、全国一斉に、小学校6年生と中学校3年生を対象とした、「全国学力・学習状況調査」が行われました。今年度は、国語と算数(数学)の2科目について、基礎・基本の定着をみるA問題と学んだことを活用して答えるB問題を実施しました。
 今朝の新聞等でも、どんな問題が出題されたか公表されています。問題を見ることで、今どんな力が求められているのかの一端を知ることができます。本校でも、調査結果をもとに、授業改善に努めていきます。

4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・さんまのかば焼き丼
・なめこ入りみそ汁
・キャベツの浅漬け
・牛乳
・白滝の炒り煮

※キャベツは、1年を通じてお店に並んでいますが、春に並ぶものを『春キャベツ』と呼びます。春キャベツはやわらかくみずみずしいので、サラダで食べるのがおススメです!

小学部1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花のアーチをくぐった1年生は5人ですが、全校児童が本当にあたたかく迎えてくれました。児童全員が、1年生をじっと見つめていました。
 いっしょにゲームをした後、1年生からの歌のプレゼント。5人とは思えない大きな声で、びっくりしました。全校児童も曲に合わせて、手拍子をしたり一緒に口ずさんだりと笑顔あふれる、1年生を迎える会になりました。

4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・ウインナーのケチャップ和え
・サワーキャベツ
・クリームシチュー
・オレンジジュース
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 歯磨き週間始(全)
5/31 学校運営協議会 ALT(小) 5時間授業(中)
6/1 歯科講話集会・歯科検診(小)
6/2 缶ペ回収 歯磨き週間終 ALT(中)
6/5 全校朝会 安全指導日(全) 委員会活動(小) 専門委員会(中)